内容説明
明治6年改暦以来の228年間、西紀2100年までの暦年月日長暦。2050年までの6万5000余日は、1年を2頁に収め、一目で曜日・年月日干支・九星・旧暦月日・六曜が引き出せるように対照表示した。二十四節気(立春・雨水・啓蟄・春分など)の日時分は最も正確を期し、平成6年までは官暦の数値を殆ど完全復元した。解説篇は、項目・内容・例示図表とも懇切。40頁にわたって暦法(暦の定数と構造)、二十四節気・朔の計算根拠の概要、暦の知識など豊富。
-
- 電子書籍
- Excelグラフはこのツボを押さえなさ…