- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽(楽譜)
- > 音楽(楽譜) その他
内容説明
ピアノが大好きなみなさん、こんにちは。この本では、ピアノをひくためのゆびのたいそうをしていきます。スポーツの前にやるじゅんびたいそうのように、曲をれんしゅうする前にこの本の楽ふをひらいてみてください。そうしているうちに、今までよりしっかりした音でひけるようになるはずです。うごかしにくい、おねえさんゆびやあかちゃんゆびも、ほかのゆびと同じぐらい大きな音でもひけるようになっちゃいます!この本で、もっともっとピアノを楽しくひいて、ラブとベリーとすてきなピアニストをめざしましょう。
目次
れんしゅうするためにチェックしとこ!(右手(1‐2を広げる)
左手(4‐5を広げる) ほか)
リズムをおぼえてノリノリでれんしゅうしちゃおう!(右手(1‐3をちぢめる)
左手(3‐5をちぢめる) ほか)
曲をコーディネートしてくれちゃう記号たち★(右手(1‐5を動かす)
左手(1‐5を動かす) ほか)
ピアノのれんしゅうがちょっとつらくなったら(右手(1‐2の指かえ)
左手(1‐2の指かえ) ほか)
シャープとフラットのパワーってすごいんだね!(ハ長調;イ短調 ほか)
-
- 洋書
- Mandeville