目次
第1章 序論
第2章 人格性を持たないものに対する好みと愛
第3章 愛着
第4章 友愛
第5章 エロース的愛
第6章 恵愛
著者等紹介
ルイス,C.S.[ルイス,C.S.][Lewis,C.S.]
1898‐1963。イギリスの中世文学研究家、小説家。オクスフォード大学で学び、同大学モードリン・カレッジの研究員、後にケンブリッジ大学の中世ルネサンス英文学の主任教授を務めた。専門分野の研究書以外に、ファンタジー「ナルニア国ものがたり」シリーズ全6冊をはじめ数多くのフィクションを著しており、世界中で愛読されている。キリスト教の弁証家としても著名で、「C.S.ルイス宗教著作集」として邦訳されている
佐柳文男[サヤナギフミオ]
中国東北部吉林省長春生まれ。国際基督教大学、東京神学大学、プリンストン神学大学などで学ぶ。現在日本基督教団隠退教師。千歳船橋教会、越生教会、稲取教会などで伝道牧会にあたったほか、パヤップ大学(タイ国チェンマイ市)、北星学園大学、聖隷クリストファー大学などで教えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Butterfly
1
"天国はただ現世の延長にあらず。現世の延長ならば、否定的な見方(≒条件付きの偏見で、愛とは呼び得ない)の自己を天国に入れる事だからだ" というような趣旨に、なるほどと思った。 一方、時代的なもの(原作は1960年)かもしれないが、女性軽視の記述が時々見られたのが気になった。2018/05/26
Ryou Honna
0
【愛には4種類ある】 ナルニア国物語で有名なCSルイスの書籍.賢人とも呼ばれた彼の、愛への鋭い考察が書かれた書籍.正直、正しい理解に及んでいる自信がありません. 愛は4種類あります.エロース的愛、愛着、友愛、恵愛.愛といえば、一般的に男女の愛しか知りませんでした.しかし、友との愛がある.恵みによる一方的に受ける愛がある.生存本能から来る愛がある.それぞれの愛がどのような性質なのか、その愛をどのように用いることが良いのか.賢人の言葉はどれも鋭いですが、まだ私にはその鋭さが理解しきれません.再読ですね.2015/07/28
Akihiro Tsukada
0
自然的な愛の4区分につき、その定義と長所、留意点を書いた本。神への愛がどのようなものかは分からないが、少なくとも自然的な愛に満たされたときの喜びは理解できた。