がんばらないミニマリズム―モノ・時間・暮らしのゆとりをつくる

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

がんばらないミニマリズム―モノ・時間・暮らしのゆとりをつくる

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月07日 10時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784396618223
  • NDC分類 597
  • Cコード C0077

出版社内容情報

┏ ──────────────────── ┓


  掃除、洗濯、自炊、整理整頓……

  いつも何かに追われているあなたへ

  ズボラなミニマリストが紹介する

「モノ・家事・ストレスの手放し方」

┗ ──────────────────── ┛




学校、仕事、家事などでくたくたな毎日。

帰ってきても料理をする気力もなく、洗濯物が山積みになっている……。

休日もお昼過ぎまで寝てしまって、散らかった部屋を横目にダラダラ……。

好きこのんでこんな生活をしているわけじゃないし、

何とかしたいとは思うけれど、うまくできない。片付かない。



そんなあなたを「がんばらないミニマリズム」がお助け!



SNS総フォロワー約16万人の大人気ミニマリストが、


自身の経験をもとにした具体的な方法を伝授します。




<この本を読むと、こうなります>



○「片付けなきゃ」「掃除しなきゃ」という慢性的なストレスから解放されます

○「浅く、広い片付け方」ではなく、「とりあえず1箇所から」気軽に整理できるようになります

○無理なく、モノと家事を手放せるようになります

○頑固な汚れを防ぐ「掃除しないための掃除」習慣が身に付きます

○定期的な「モノの手放しパトロール」ができるようになります



「いいのいいの、これでいいの」のマインドを大切に、

完璧を目指さず、「あなた自身の快適」を目指しましょう。



ズボラでめんどくさがりなミニマリスト、

mai minimalismさんの初めての書籍が、あなたの一歩を後押しします!

内容説明

いつも何かに追われているあなたへ。ズボラな私にもできたモノ・家事・ストレスの手放し方。

目次

1 「捨てられない」からミニマリストになるまで(ミニマリズムとの出会い;モノを手放すことの難しさ ほか)
2 がんばらずにモノを手放す(手放す時に悩まない「3つの問いかけ」;とりあえず1箇所から整理してみる ほか)
3 居心地の良い部屋づくりは、がんばらないことをがんばる(モノを手放すことで家事を手放す;「見せる収納」はハードルが高い ほか)
4 自分に必要なモノの見極め方(自分の物欲がどこから来ているのか;モノを選ぶ時の「3つの基準」 ほか)
5 心地よい暮らしを続けていくために(キープすることでがんばりを最小限にする;全てが完璧でなくてもいい ほか)

著者等紹介

mai minimalism[MAI MINIMALISM]
YouTuber、ミニマリスト。「意図的にモノを手放す」「積極的にやることを減らす」「自分の大切なモノ・コトと向き合い幸せに暮らす」をポリシーに、自身のミニマルライフをYouTubeチャンネル「mai minimalism」や、音声配信プラットフォーム「stand.fm」で配信中。もともとかなりのめんどくさがりだが、たくさんの失敗と挫折を経て「がんばらないミニマリズム」にたどり着く。「素朴かつ理想的なおしゃれさ、こだわり」と、「きちんと役立つ実用性」のバランスがとれた生活風景には、視聴者から「素敵!」「自分にもできるかも!」といった声が多く集まっている。SNS総フォロワー数は約16万人。普段は看護師として働く。賃貸1LDKで夫、子、犬と暮らす。本書が初めての書籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品