内容説明
日常の悩みから宗教・生死の疑問まで何でもお答えします!
目次
第1部 新聞読者から寄せられた紙上問答編(お坊さんは坊主頭でなくてもいいんですか?;なぜお寺や僧侶に格の違いや階級差があるのですか?;悪いことをした人は死んだら地獄へ行くと言うのは本当ですか?;なぜ仏(仏像)には、いろんな種類があるのでしょうか?
子どもに宗教心を教えるのにはどうしたらいいでしょうか? ほか)
第2部 日々の問答編(嫁に来たのにうちの宗旨にならなくてもいいんですか(怒)!
死んだうちのおばあちゃん、どこへ行ったんでしょうか?
娘が霊媒体質なので、すぐに霊がとり憑いて…
お葬式って、やらなあかんのですか?
なんで正座しなきゃいけないんですか? ほか)
著者等紹介
釈徹宗[シャクテッシュウ]
1961年、大阪生まれ。龍谷大学大学院、大阪府立大学大学院人間文化研究科比較文化専攻博士課程修了。専門は宗教思想。浄土真宗本願寺派・如来寺住職。相愛大学人文学部教授。NPO法人リライフ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。