内容説明
「点線国道」「港国道」「海上国道」から、「国道1号」「第三京浜」まで…どの国道にだって、過去や秘密がある。
目次
第1部 列島ぐるっと、国道の謎(本州最北にある「階段国道」;なぜ神戸に、日本一短い国道があるのだろう?;全国にある「港国道」;長大な「海上国道」;国道一号をめぐる国道史 ほか)
第2部 愛すべき国道たち(津軽・龍飛崎の「階段国道」―国道三三九号(青森県)
港町・神戸にある日本最短国道―国道一七四号(兵庫県)
漁港へ向かう国道―国道一七七号(京都府)
米軍基地につながる「港国道」―国道一八九号(山口県)
「海上国道」にあった巨大ロータリー―国道五八号(沖縄県) ほか)
著者等紹介
松波成行[マツナミシゲユキ]
1970年、東京都生まれ。国道愛好家(いわゆる「国道男」)。本業はケミカルエンジニア(デバイス開発研究者)。北海道大学工学部合成化学工学科卒業。地球環境科学博士。95年に自転車で日本一周を完了。その翌年より、インターネット上で「日本の道」を公開し、ライフワークとして「国道」を究める日々(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 道化師の恋 河出文庫