内容説明
本書は、10年以上前に刊行した『住環境のバリアフリーデザインブック』の中身を大幅に見直し、ユニバーサルデザインの視点を加味して、再編集したもの。福祉用具と建築的手法を組み合わせることで住環境の整備を進めるための考え方・手法をできる限り平易にまとめた。
目次
序章 住環境整備の考え方とそのポイント
1章 高齢者・障害者の特性を知る
2章 福祉用具を知る
3章 生活行為から考える
4章 住環境整備の設計手法を知る
5章 設備・機器類を知る
6章 事例に見るバリアフリー・ユニバーサルデザインな住まい
著者等紹介
野村歡[ノムラカン]
元日本大学理工学部教授、元国際医療福祉大学大学院教授。日本大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了(1965年)。博士(工学)、1級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 絵金 闇を照らす稀才