内容説明
建築物を具体的にイメージしながら、苦手意識を克服しよう。「重力ってなんだろう」からはじめる、やさしい構造力学。
目次
第1章 自然現象にみる力学
第2章 構造力学を学ぶ前に知っておきたいこと
第3章 構造力学の基礎・力の性質
第4章 やさしい実践構造力学
第5章 断面の性質
第6章 断面の設計
著者等紹介
羽切道雄[ハキリミチオ]
1975年、日本大学大学院理工学研究科修士課程修了(工学修士)。同年、清水建設株式会社入社。設計本部、原子力本部、技術本部、建築本部に在職。1997年、同社退社。日本建築学会・構造体無人化施工小委員会委員、全国火薬類保安協会・はまなす財団委員、モデル解体工事技術委員会委員歴任。発明学会より東久迩宮記念賞受賞。資格:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)、構造設計一級建築士、一級建築士、一級建築施工管理技士ほか
前林和彦[マエバヤシカズヒコ]
1978年、横浜国立大学工学部建築学科卒業。1980年、同大学院工学研究科修士課程修了(工学修士)。同年、清水建設株式会社入社。設計本部、大崎研究室、技術研究所などを経て、現在、BCP・防災ソリューション室室長。日本免震構造協会教育普及部会委員長ほか。資格:技術士(応用理学部門)、一級建築士、公害防止管理者ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。