春陽文庫 吉田篤弘ペーパーバック<br> 世界なんて、まだ終わらないというのに

個数:

春陽文庫 吉田篤弘ペーパーバック
世界なんて、まだ終わらないというのに

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2025年09月22日 16時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 200p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784394905097
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

吉田篤弘ペーパーバックシリーズ第2弾。収録作品「不死身の男」「よく似た人」「北極星」「煙突のの下で」「砂嵐とライオンに眼鏡」など7本加筆収録。2018年『電球交換士の憂鬱」(徳間文庫)のタイトル変更し、加筆した内容。


【目次】

内容説明

世界でただ一人、電球を交換するオペレーターである、〈電球交換士〉の十文字扉―。「ヤブ」と名乗るおかしな主治医に「不死身(かもしれない)」と診断され、永遠に終わらない命がもたらす憂鬱と向き合ってきた。古きよきものが次々と消えてゆく〈ミナト町〉を舞台に、いくつもの謎めいた事件に翻弄されながら、はかなくてやさしい小さな光を守っていく―。ミステリー風味の連作短篇集!

著者等紹介

吉田篤弘[ヨシダアツヒロ]
1962年東京都生まれ。小説を執筆するかたわら、クラフト・エヴィング商會名義による創作とデザインの仕事を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

阿部義彦

16
春陽文庫で新たに始まった、吉田篤弘さんの専用レーベル、「吉田篤弘ペーパーバック」の初回二冊のうちのもう一冊、読了です。もう1つはエッセイでしたがこちらは過去の創作(2018年に徳間書店から刊行された連作短編『電球交換士の憂鬱』を改題して、加筆。)をテキスト更新したものです。架空の町での不死身を宣言された電球交換士である十文字扉の日常とバーの常連達との曖昧なかつ運命的な関わりをさり気ない筆致で描きます。活版印刷屋を継いだ娘、十文字の主治医であるヤブ、性転換したマルチダ、そんな不思議で懐かしい物語。2025/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22778780
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品