「夢中で遊ばせる!」子どもの才能が見つかるたったひとつのスイッチ

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

「夢中で遊ばせる!」子どもの才能が見つかるたったひとつのスイッチ

  • 森本 潤【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 春陽堂書店(2023/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 18時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784394380047
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

学童教育の現場から導かれたメソッドを大公開!!
子どもの能力を伸ばすために、何をやればよいかわからない…
そんな保護者の方にもおすすめの一冊です。

・小学1年生が元素記号118個を1日で覚えた
・162個の元号(令和から平安時代まで)を2分間で言えた
・小学生が年1回の学園祭イベントで人気店を出して大人気となった
こうした子どもを続出させている民間学童教室「リックキッズ」の代表が明かす秘訣!
学びと遊びを一致させるアプローチが子どもの可能性を伸ばします。
学習行動やスポーツのトレーニングなどの広義の意味での「勉強=学び」は、「遊び」の要素をミックスすることで子どもたちの感情を揺さぶるのです。
働き方が多様化している今の時代は、必ずしもこれまでのように「エリートになること」が成功や幸せへの道とは限りません。
好きなことに没頭した結果、独自の専門分野を確立して才能を発揮させたいと思いませんか?
楽しく遊ぶなかで子どもの脳からは、ドーパミンがどんどん放出されます。すると「やらされ感」ではなく「やりたい感」で行動し、時間を忘れて作業に没頭します。
その結果、スキルの習得スピードが上がり、才能が開花して「好きなことで楽しく成功できる人生」を送ることができるのです。

内容説明

「夢中になれる子」の育て方。学習力、創造力、成長、人格、体験遊び、ワクワクしながら自分に自信がついて才能が開花するメソッドを公開。

目次

第1章 「学び」と「遊び」には関係があった!
第2章 才能を開花させるAQメソッド
第3章 子どもの可能性を広げる学童教室の「きっかけづくり」
第4章 子どもの可能性の扉を閉ざすアプローチとは?
第5章 「公設」か「民間」か?学童教室の選び方
第6章 可能性に満ちた未来を子どもたちに届けるために

著者等紹介

森本潤[モリモトジュン]
民間学童教室「リックキッズ」代表。1977年、大阪市生まれ。東証一部上場のコンサルティング会社を退職後、リックキッズの代表に就任。「民間学童という社会インフラをつくる」をビジョンに新規事業支援やFC展開の経験を生かして22教室まで増やす(2023年2月現在)。「子どもたちを楽しませる世界一」「保護者の利便性において世界一」を戦略に掲げるリックキッズは「学び」と「遊び」を一致させるアプローチで多くの保護者から支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しげ

5
学童保育についてざっくりと知ることができました。共働き家庭、シングル家庭が増え、さらに高齢の祖父母までもが現役で働き続けなければいけない社会構造のなかで、これからどんどん必要になっていく分野だと感じました。学童保育も私設と公設では提供されるサービスに大きな差があり、ここでも親の経済格差が子どもの体験格差や学力格差に直結していく様子が見て取れました。2023/08/11

るぅ

1
理想論。教育関係者であれば体でわかってることも多いし共感する。公設と民間の学童の違いにも触れてる。ただ、働く女性が急増する中で、定員をはるかにオーバーして命を守るだけで精一杯の崩壊寸前学童施設、帰宅して食事の世話とお風呂に入れるだけで精一杯のご家庭のリアルはあまりわかってないかな。もちろんそこの改善は教育者や支援者ではなく国なんだけどね。2023/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21224057
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。