イスラム世界に平和は来るか?―抗争するアラブとユダヤ、そしてイラン

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

イスラム世界に平和は来るか?―抗争するアラブとユダヤ、そしてイラン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月30日 21時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 258p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784393341254
  • NDC分類 302.26
  • Cコード C0014

出版社内容情報

紅海を封鎖するフーシ派とは誰か? イスラエルと死闘を繰り広げるハマスとは? イスラムが現代の紛争やテロの中心なのはなぜか、アラブやイランの民族的・歴史的背景を説明し、日本人にわかりにくい一神教の思考法も徹底解説、平和へと至る細い道を探る。

内容説明

中東の流血の根源へ。イスラエルと死闘を演じるハマスとは何者か?西側と対立するイランの戦略は?なぜ女性の衣服や教育が大問題なのか?アラブやイランの歴史的・民族的背景を説明し、日本人には理解しにくい一神教の思考も徹底解説。紛争の根源と平和への道筋を探る。アラブとイスラムの要点がすぐわかる。

目次

第1章 中東イスラム世界の政治事情(アラブには二つのナショナリズムが存在する;サウジアラビア―武装カルトが創った国家;彼らは女性問題と食物規定で蜂起した ほか)
第2章 当世イスラム事情と神人関係(イスラム法と法学者;神の法(イスラム法)を破れば神罰が下される
約束を守れなかったのは神のせいだ ほか)
付論 なぜ日本人は一神教がわからないのか(序 集い合う神々―日本教の風景;日本人の驚き―「宗教」即「法律」の世界;一人の回々(中国人ムスリム)は回々ではない―対人恐怖の信仰者 ほか)

著者等紹介

小滝透[コタキトオル]
1948年、京都市生まれ。金沢大学法文学部文学科中退。サウジアラビア王立リヤド大学文学部卒業。第2回・第9回毎日21世紀賞受賞。ジャーナリスト、ノンフィクション作家。宗教・歴史・政治を中心に著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

15
イスラム教やユダヤ教、キリスト教に見られる一神教の特異性を率直な文体で書き連ねている。ここでの特異性とは日本人から見た特異性であって、なぜ日本人は一神教がわからないのかについても、細かく解説している。ただ、宗教原理主義と一神教との関係がよくわからなかった。イスラエルの原理主義者は聖書の解釈から、イスラエルの建国は真の預言者が出て彼の下で建国がなされるべきで、世俗主義者(シオニスト)が創ったイスラエルは無効だと主張しているらしい。結局は、聖書をどこまで厳格に解釈するかに収斂されるということか。2024/10/24

アーク

2
イスラム教という、日本人にとってはあまり馴染みのない宗教について詳しく解説されていた一冊だった。確かに一神教って八百万の神々の国である日本からすると理解しにくいところがあるよな。そしてイスラム教とキリスト教、ユダヤ教との関わりについて本書で知ることが出来た。イスラム教の基礎知識を得ることが出来たな。2024/08/14

Humbaba

1
相手が自分をどのように見ているかを認識する。その見方に対しては様々な言いたくなることがあるだろうが、それらを一旦脇において相手の見方について着目してみる。互いに争っているような状況では、そのような視点の切り替えなどできないし、できてもそれの正しさを考えるために議論することも難しい。そのような場合にはどちらの立場でもない人間がそれぞれの見方について考えるのが第一歩となり得る可能性がある。2024/11/24

Go Extreme

1
アラブ諸国:民族優先・カウミーヤと国家優先・ワタニーヤ サウジアラビアー武装カルトが創った国 イラン・イスラム共和国ー救世主を待ち望む国 イスラム教の弱点=男女関係・過剰な父系社会 イスラム神秘主義ー神と一体化 タウヒード・神の絶対唯一性 仏教史=異端の勝利 一神教批判と反批判 日本と神と人=親戚縁者 一神教と神と人=赤の他人 イスラム教:ネットワーク型アメーバ宗教 西欧・人民主義⇔イスラム世界・神の主権 日本経ー集い合う神々 日本人の驚きー宗教即法律 多神社会の唯一神への拒絶 キリスト教ー山と聖霊を無視2024/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22000887
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品