出版社内容情報
苦難を越えて、生きてあることの〈いのち〉のいとおしさとつよさを、円覚寺の管長が滋味豊かに語る、鮮烈な仏教エッセイ。悲しみを越え、苦難を越えて、生きてあることの〈いのち〉のいとおしさとつよさを、しみじみと滋味豊かに語る。いま注目の禅宗(臨済宗)の円覚寺派管長が、人としてあることの〈目覚め〉を切々とうったえる鮮烈な仏教エッセイ。
横田 南嶺[ヨコタ ナンレイ]
著・文・その他
内容説明
生きてあることの“いのち”のいとおしさとつよさを切々と語る、鮮烈な仏教エッセイ。
目次
睦月の章 腰骨を立てる
如月の章「戒」ということ
弥生の章 みんな観音さま
卯月の章 言葉では語り得ぬもの
皐月の章 もう一人の自分と出会う
水無月の章 ただひとつに打ち込んで
文月の章 いのちかぎりなし
葉月の章 「ありがとう、すみません、はい」の心
長月の章 悲しみをこえて
神無月の章 混沌の世に〔ほか〕
著者等紹介
横田南嶺[ヨコタナンレイ]
1964年、和歌山県新宮市に生まれる。大学在学中に、東京白山・龍雲院の小池心叟老師に就いて出家得度。1987年、筑波大学を卒業、京都・建仁寺の湊素堂老師のもとで修行。1991年、鎌倉・円覚寺の足立大進老師のもとで修行。1999年、円覚寺僧堂師家。2010年、臨済宗円覚寺派管長。2017年、花園大学総長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ザ・シェフ(分冊版) 【第133話】 …