出版社内容情報
バターを使わず、少しのイーストで作る、ヘルシーでおいしいマフィンとケーキのレシピ集。
1つのボウルで材料をぐるぐる混ぜ、発酵させたら、あとは焼くだけ。
そんな手軽さで作れる、ほんのりパンを感じさせるような、やさしい味わいのマフィンとケーキが満載です。
イーストで作る焼き菓子は、ふんわりふくらむかわいらしさ、部屋じゅうに広がる発酵の甘い香りがたまらないもの。
お菓子とパンの中間にあるみたいな、新しい焼き菓子たち。
ごはんがわりに食べられる「甘くないマフィンとケーキ」、
ふっくらおいしい「イーストスコーン」のレシピもついています!
1:基本のイーストマフィンとケーキ
2:いろんなイーストマフィンとケーキ
3:甘くないイーストマフィンとケーキ
4:イーストスコーン
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケ゚ーコ
2
プレーン作り勝手にあんこを投入。発酵3時間!時間の調整難しいなぁ。朝から仕込まないとね。バター使わないし、卵のありとなしのレシピが掲載されてます。調整豆乳使用でした。家にはそんなものないので牛乳使いましたがそれでもいいらしい。ただ、個人的にはバターの香りがするマフィンのが好きです!といいたい感じのあっさりマフィンが出来上がりました。2016/02/18
misaki
0
基本の卵入りイーストケーキを作った。ほどよい甘さで美味しかった。りんごのケーキ、食事用のマフィン等美味しそうなのが色々載ってるけど、難点はどれを作るにも発酵時間が三時間かかるとこ( ´△`)
チャンドラー
0
基本の卵入りイーストマフィン、ウィンナー&パセリのケーキに全粒粉とオーツを配合、チャイのケーキをマフィンにアレンジ、コーンマフィンにほうれん草&チーズを入れて一度に4種類作った。手順がほぼ同じだから何種類も作れるのがいい。イースト使用の生地なので少し弾力がありパンとケーキの中間のような食感。私はケーク・サレや塩系マフィンは嫌いだがこれは美味しかった。好きな食材を入れてアレンジは無限。無調整豆乳を使用。10/12追記:スコーン2種(基本と全粒粉にアーモンドプードル配合)は甘めで目の詰まった厚いビスケット風。2023/10/06
-
- 和書
- 地球先生 小学館文庫