• ポイントキャンペーン

私のカントリー別冊
暮らしのおへそ 〈vol.15〉 - 習慣から考える生き方、暮らし方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 87p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784391634020
  • NDC分類 590
  • Cコード C9477

出版社内容情報

女優・俳優といった著名人から普通の主婦まで、様々の人たちの「おへそ=習慣」を軸に、生き方や暮らしを紹介。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きつねこ

14
安西水丸さん登場。この仕事場で倒れられたかと思うと何とも悲しい気持ちに。さわむらひなさん、 加藤博さん、好きだな~。ばっくのなかみはいつも楽しみです。みんな物が少ないですね。2014/08/09

羊のふかふか

8
毎号図書館で借りて読みます。読み始めてすぐに「私のおへそ」は何だろう?考え考え読み進めます。時々、背筋を伸ばし、自分も何かしたい、するべきだ、よしっするぞーって 思いながら……でも最後に「まっいいか」と自堕落な生活に戻ります(笑)『バッグの中身』楽しいです。目を凝らして見てしまいます(o^^o)2013/07/09

きりぱい

6
「子供がいるといろんな問題が発生して、いちいち対応している余裕なんてないわよ。だから”執行猶予かご”に入れておくの。何日かたって余裕ができた時に、かごを見てみるとたいていのことは時間が解決しているわ。」とは桐島洋子の言葉。ふむ、そうかも。そんな桐島母娘(かれん)や安西水丸さんなど読んでいいものもあれば、石村由起子さんの一日の流れや中川たまさんの一ヶ月の献立、ちょっとした雑貨やインテリアと眺めても目に留まるショットが多かった。2014/07/06

ちいさな図書館

6
石村由起子さんのところにあった「どうせやるなら気持ちよく」という一文にはっとした。そうだね、やるんだったら、気持ち良く前向きにやろう。そうやってやり遂げたことは、きっと自分の糧になるから。2014/06/20

saki

6
創刊号からずっと求めています。毎回、手にするとちょっと生活をシャキンとさせようと思います。毎回、バッグの中身がとても楽しみ。2013/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5915680
  • ご注意事項

最近チェックした商品