マンガでわかるリアル「脳卒中」―患者と家族を支えるヒント

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

マンガでわかるリアル「脳卒中」―患者と家族を支えるヒント

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784391157277
  • NDC分類 493.73
  • Cコード C0077

出版社内容情報



高木 誠[タカギ マコト]
監修

上田 惣子[ウエダ ソウコ]
著・文・その他

内容説明

脳卒中になったら、体はどうなってしまうの?治療は?リハビリは?そして家族やまわりの人はどうすれば…?患者と家族の目線から見た、脳卒中のリアル!

目次

1 脳卒中になってしまったら(脳卒中とはどんな病気ですか?;発症してからの治療の流れを教えてください ほか)
2 脳卒中の治療と入院生活(発症直後のことを覚えていません。どんな検査や診断がおこなわれたのですか?;脳梗塞ではどんな治療をおこないますか? ほか)
3 後遺症の現実とリハビリの実態(後遺症にはどんなものがありますか?;運動障害があります。また歩けるようになりますか? ほか)
4 再発させないためにできること(脳卒中の再発率はどのくらいですか?;再発させないためにするべきことを教えてください。 ほか)
5 まわりの支える人ができること(退院前に家庭で準備しておくことはありますか?;家庭での介護をだれかに手伝ってもらいたいのですが、どんな支援がありますか? ほか)

著者等紹介

上田惣子[ウエダソウコ]
イラストレーター歴30年。数々の実用書や女性誌などでイラストやコミックエッセイを描く

高木誠[タカギマコト]
1954年東京生まれ。1979年慶應義塾大学医学部卒業。1987年ニューヨーク州のモンテフィオーレ・メディカル・センター神経病理部門に留学。2002年同副院長などを経て2006年~2020年3月まで東京都済生会中央病院10代病院長に就任。2020年より東京都済生会中央病院名誉院長、医療法人社団水聖会理事長。専門は神経内科、特に脳卒中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

G-dark

19
実際に脳出血を経験した原田さんという方へのインタビューも漫画で読めて、「体の片側が無くなったような感覚になった」「何も考えられなかった」「急に文字が書けなくなった」「足をまっすぐに踏み出せない等の後遺症が残った」等のリアルな体験談が勉強になります。壮絶な内容ですが、悲壮感が無いので読みやすいですし、「生きていくんだから復活するしかないって思ったんですよね できないことを数えるよりできることを優先するほうがやる気も出ますよ」(P65から引用)という原田さんの心意気をわたしはとても尊敬しています。2022/12/24

くさてる

18
49歳の時に脳出血で倒れたライターさんによる、リアルな脳出血からの回復と基礎知識で構成された一冊。マンガが読みやすく適切なバランスが取れた表現で良かった。そしてちゃんとした専門家によるアドバイスや解説も添えられているので、そもそも脳出血とはなにか、ということから、脳の働きやリハビリの過程までをわかりやすく理解することができました。気になる方におすすめです。2022/10/21

skr-shower

3
ブックカフェ。いかに早く病院で治療を受けられるか、元通りになるのでなくできる事を積み上げていくか。復活した人の目線で語られるコミックがわかりやすい。2022/09/05

tomoaoso

2
脳卒中の事を知りたくて読みました。 脳卒中の事や体験談の事が漫画で描かれているのでわかりやすいです。 個人的に脳卒中診断テストは知ってよかった。2022/10/02

ゼロ投資大学

1
脳卒中のリアルな現実が克明に描かれている。脳卒中は生死をさまよう重篤な病気になる。仮に回復できたとしても、脳機能の一部は失われて、以前のような生活を送ることは難しい。脳卒中を気を付けるには、日頃から食事・運動・睡眠のバランスの取れた生活を心がけることが必要だ。特に、高血圧に繋がる煙草・飲酒・塩分は気を付けなければならない。脳卒中の予防を心掛け、健康な身体を作ることが一番だ。2023/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19876113
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品