北里研究所病院Dr.山田流「糖質制限」料理教室

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

北里研究所病院Dr.山田流「糖質制限」料理教室

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月29日 06時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784391143638
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0077

出版社内容情報

北里研究所病院・糖尿病センター長である山田 悟氏が監修したレシピ本。北里研究所病院は、山田医師の診察を求め全国から患者さんが殺到しています。糖質制限レシピ本はあまた出てはいるものの、実は日本糖尿病学会所属の糖尿病専門医・指導医が監修する糖質制限のレシピ本は本書が初。由緒正しい、まさに信頼性あふれる内容で、多くの糖尿病患者の方や生活習慣病、ダイエットが気になる方に試していただきたい献立例が多数掲載となっています。北里研究所病院では糖質制限食を学べる料理教室を開催しており、本書はテキスト版となります。糖尿尿治療の第一線を走るスタードクターが語る糖尿病の最新のニュースをまじえた情報量たっぷりの一冊。

「Dr.山田流は“一食の糖質量20-40g”を守るだけの、シンプルな食事法」
「Dr.山田流 糖質制限食」は、どうして続けやすいの?」
「Dr.山田流 糖質制限食 日替わり献立1か月分」
「山田先生の糖質制限ライフ」
「食品の糖質量リスト」ほか

内容説明

糖尿病の方にも!ダイエット&生活習慣病の方にも!143レシピ。

目次

“一食の糖質量20~40g”を守るだけの、シンプルな食事法 「Dr.山田流糖質制限食」は、どうして続けやすいの?
炭水化物も少量ならばOKという指針。それが「Dr.山田流」の大きな特徴「主食は抜かなくていい」で得られるメリット。
「糖質オフ」は時代のキーワード。家庭料理での取り入れ方がポイント 楽しく続けられ、健康になれる「一生の食事」として。
Dr.山田流糖質制限食のQ&A
「Dr.山田流」おすすめ!糖質ひかえめメニュー&商品
大人気!北里研究所病院内食堂「つくし」の糖質制限“美食”メニュー
北里研究所病院の「Dr.山田流糖質制限食」料理教室へようこそ―日替わり献立1か月分
山田先生の糖質制限ライフ

著者等紹介

山田悟[ヤマダサトル]
北里研究所病院糖尿病センター長。1994年慶應義塾大学医学部卒業。医学博士。日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本糖尿病学会指導医、日本糖尿病学会学術評議員、日本糖尿病療養指導士認定機構編集委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しあん

15
料理酒に清酒じゃなく焼酎を使用しているところにこだわりを感じました。作りやすいレシピが多いです。先生の家庭のレシピも載っていてくれ、これまた良いです。2019/09/23

香菜子(かなこ・Kanako)

9
北里研究所病院 Dr.山田流「糖質制限」料理教室。山田悟先生の著書。北里研究所病院、糖尿病センター長である山田悟先生が監修しているレシピ本だけあって、実用性は折り紙付きです。生活習慣病や肥満の予防にも使えるレシピが盛りだくさん。レシピ本は世の中に溢れている中で、権威主義者になるつもりもないけれど、やはり専門家の研究者の先生によるレシピは安心感が違います。 2018/06/01

花々

8
ここ何年か、お菓子などを食べ過ぎると、手にボコっと蕁麻疹がでて痒くて困っていたのですが、どうやら砂糖の摂取が過ぎると炎症を起こしたりするそうなので糖質制限の食事を始めてみようかなと思い購入。決め手となったのは、決められた砂糖量の範囲以内ならご飯、パン、菓子もokという厳しすぎないところ。レシピもおいしそうなので、少しづつコツを掴みたいです。2019/02/22

如月朔

1
ちょっと作る気にならなかった…わがままでごめんなさい。2015/09/25

fukura

0
一食糖質量20~40g2013/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6982425
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品