内容説明
飲食店はもう二度とやらない。ゼットン社長による本音の飲食店論。
目次
ハワイ 自転車 飲食店
朝礼朝改
メルセデスより自転車がかっこいい
カジュアルリッチの時代
勝ち気より負けん気
飲食店はつらいよ
夢
店づくりは街づくり
ライバル
芸術や音楽に勝る飲食店〔ほか〕
著者等紹介
稲本健一[イナモトケンイチ]
株式会社ゼットン代表取締役。1967年12月11日名古屋生まれ、金沢育ち。1993年にプロデュースしたビアガーデンの成功を機に、飲食ビジネスの世界へ。95年10月、株式会社ゼットンを設立し、名古屋・東京・横浜・ハワイ・シドニー等に店舗を展開。飲食を通して街の活性化に貢献すべく、公共施設開発、および商業店舗開発事業を推進する。また、レストランの魅力を生かしたウェディング事業、社内デザイン部による商業デザイン提供、店舗や施設開発のプランニングおよびコンサルティングまで幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
wadahiro
1
飲食店をベースにした自己啓発本。飲食店をやってる人はもちろん、仕事への取り組み方は業種が違ってもそうそう変わるものでは無いので飲食店以外の仕事をしてる人も読むと少し元気になれるかも。ゼットンのお店行ってみたいなぁ。探して今度行ってみよ。2012/11/04
kami
0
感想は、この人かっこいいんだろうなーー、「気」がある人なんだなあと思う。ぜひゼットンが作るお店に行ってみたい。何かを感じれそう、と興味を持った。2013/09/25
飯塚 明
0
熱いなー稲本社長!大切な事がいっぱい書いてあるなぁ2013/06/26
オカピー
0
元気になる本でした。稲本さんは、トライアスロンもやるそうで、自分には無理だな。最初からあきらめてもいけないけど、市民ランナーとしてはそこそこ走っています。色々な業態の店を作られていますが、まだ行ったことがないので、ぜひ行きたいと思ってます。2012/08/09
shiiko
0
似た感じの飲食店社長を何人か知ってる。同じ業界で成功してる人通し、共通するところってあるんだなー。2011/08/25