発信力をつける新しい英語語彙指導―プロセス可視化とチャンク学習

個数:

発信力をつける新しい英語語彙指導―プロセス可視化とチャンク学習

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月01日 19時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 136p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784385366036
  • NDC分類 375.893
  • Cコード C1037

目次

第1章 知っておきたい英語基本語彙のメリハリ(現行学習指導要領の中身;コーパスに見る英語基本語彙の構造 ほか)
第2章 真の英語力を培う語彙指導の急所とは?(研修会などで痛切に感じること;「幹」と「枝葉」を分ける ほか)
第3章 「辞書」を使って語彙学習をガイドする(「辞書指導」とその方法;辞書で勉強法を判断する(「単語の目利き」をさせる;辞書の見出し語以下の情報 ほか))
第4章 チャンク学習の重要性とその指導法(単語の「目利き」とそれに応じた語彙学習方略の選択;基本100語の扱い―単語研究ノート ほか)
第5章 CAN‐DO&英語教育改革と語彙指導(日本の英語教育はどこに向かうのか?;CAN‐DOとは何か? ほか)

著者等紹介

投野由紀夫[トウノユキオ]
東京外国語大学大学院教授。専門はコーパス言語学、辞書学、第2言語語彙習得。東京学芸大学大学院修士課程を修了後、東京都立航空高専、東京学芸大学を経て渡英、ランカスター大学博士課程でコーパス言語学を修める。言語学博士。その後、明海大学をへて現職。2003年、NHK教育「100語でスタート!英会話」講師を務める。International Journal of Lexicography(OUP)、Corpora、International Journal of Learner Corpus Research(Benjamins)などの国際学術ジャーナルの編集委員、Lexicography(Springer)の編集長、英語コーパス学会副会長、アジア辞書学会元会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Riopapa

6
語彙指導の指針になる。投野先生がどのような道をたどって 現在に至っているかの話も興味深い。2017/03/17

kkmz

1
語彙の細分化をし、最重要語彙と基本語彙とその他で学習の仕方を変える方法は参考になる2015/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9447871
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品