内容説明
新鋭写真家・梅佳代と『新明解国語辞典』が写真と言葉でコラボレイト。
目次
愛情
命
色香
陰謀
運鈍根
餌付け
おう
横断歩道
掟
御守り〔ほか〕
著者等紹介
梅佳代[ウメカヨ]
1981年3月23日、石川県鳳至郡柳田村(現、鳳珠郡能登町)に生まれる。高校卒業後、日本写真映像専門学校に入学し大阪に住む。同校卒業後は東京を本拠地として各地で活動を展開している。2007年、第三二回木村伊兵衛写真賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
97
梅佳代さんの写真と辞典の言葉がぴったりで笑える。『思いのたけ』の犬の表情が絶妙だし、『鑑』の男性もまさに鑑。これまでの写真集にもでてきたじいちゃん様や白い犬も登場して嬉しい。梅佳代さん、大好きです。2014/10/27
ハイランド
85
写真に言葉が付いているのか、言葉に写真がついているのか。梅佳代氏の写真と新解さんの迷解釈の夢のコラボ。ページをめくるたび、にやにやしたり吹き出したり、時に人生の深さを感じたり。こ、こいつは傑作だ!「未来ちゃん」では、氏の写真には言葉など不要なのだと思ったがさにあらず。写真と文章のマッチングが絶妙なのだ。楽しい本。私事だが、写真に出てくる白い犬が、我が家のワンコにそっくりで、「スタコラ」の項では思わず爆笑してしまいました。人付き合いに疲れた方、是非この本をごらんになって下さい。人生って悪くないと思えますよ。2015/04/17
積読亭くま吉(●´(エ)`●)
80
「新解さんの謎」のおかげで、すっかり「舟を編む」を見失った私、もはや本来の目的そっちのけで、これに手を出した。あぁこれもまたにゃんと味わい深い世界!(´゚ω゚`ノ)ノ油断大敵【御守り】の項では胸をつかれグッときた。余談ではありますが…【存在感】哀しいことに私の圧勝o(TヘTo)何が?って聞かないでおくんなさい、知りたかったら…この本を手にとって【存在感】開いて見てくだせぇ号(┳◇┳)泣2015/03/30
おいしゃん
76
写真家、梅佳代氏の写真と新明解国語辞典のコラボ写真集。くすっと笑えるか笑えないかくらいの、微妙なところを突いてくる。2016/01/30
しゅわ
72
【図書館】写真家・梅佳代さんが「新明解国語辞典」とコラボした一冊。あの独特な語釈&用例を右ページに、左ページには写真…と淡々と積み重ねただけなのですが、なぜか?笑えます。個人的には、写真にインパクトありすぎ!な「思いも寄らない」と、写真を眺めているとジワジワくる「接客業」がお気に入り。「凝り性」と「悔しい」もオススメです。2014/10/05
-
- 和書
- 過激に挑戦物語