目次
第1部 著書未収録の既発表論文(著書未収録の既発表論文について;音声の認識について;拙稿「音声の認識について」に対する訂正;音の「変化」の概念について;Phonemeについて;音韻に関する卑見」中の用語の訂正;音韻体系の理想と現実;音韻変化について;奈良朝以前の国語に於ける発音の存否;国語の「ス」の母音と支那語の「四」の母音;〓部について;「うちやめこせね」に就いて;音義の区別と音韻;音韻論;上代に於ける特殊な仮名遣;万葉集に於ける漸々の訓その他;シル〈知〉とミル〈転〉の考;仮名遣改訂案について)
第2部 「国語学史」講義録(「国語学史」講義録について;有坂講師国語学史;「授業経過報告」と「劣敗者の人生観」について)
第3章 書簡集(「有坂秀世氏音韻論手簡」について;書簡集)
附録(「有坂秀世博士略年譜稿」について;有坂秀世博士略年譜稿;有坂秀世博士関係著述目録)
-
- 和書
- サイエンス探偵団 〈2〉