内容説明
本書ではアメリカの音楽専門学校、音楽大学の仕組みについての基礎知識から、各々の専攻分野ごとの内容を紹介する。さらにそれぞれの分野について短期間の修了証コースから大学院の修士号、博士号取得に至るプロセスなどもカバーしている。また実際に入学あるいは編入をする場合について考えられるいくつかのケースについても解説している。
目次
1 アメリカ音楽留学の魅力(クラシックからジャズ、ポピュラーまで専攻できる;日本とはまったく異なる音楽環境 ほか)
2 アメリカ音楽留学の基礎知識(入学/編入から卒業/修了までの様々なパターン例;留学の対象となる学校―各々の特質とシステム ほか)
3 修了証、音楽学位取得までのプロセス(各プログラム別の必修科目、試験;各専攻分野(コース)別の必修科目、試験 ほか)
4 資料編
著者等紹介
上田浩司[カンダヒロシ]
バークリー音楽大学ディプロマ・プログラム修了(ジャズギター専攻)。同大学音楽学士課程へ編入、音楽学士号を取得(Bachelor of Music)。ノース・テキサス大学大学院修士課程クラシックギター専攻科修了、音楽修士号を取得(Master of Music)。アメリカン音楽大学大学院修士課程へ編入、クラシックからジャズ、ポピュラーまで様々なギター奏法を研究、音楽芸術博士号(Doctor of Musical Arts)を取得。1997年帰国後はクラシック、ジャズ系ジャンルでのライブ、コンサート活動の他、大学での実技レッスン、ジャズ、ポピュラー系理論講座を担当している。現在、玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ディメンション W 8巻 ヤングガンガ…