日本人が知りたいドイツ人の当たり前―ドイツ語リーディング

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

日本人が知りたいドイツ人の当たり前―ドイツ語リーディング

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 16時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784384058512
  • NDC分類 847.7
  • Cコード C1084

出版社内容情報

どうしてドイツでは店は早く閉まるの? そんな今さら聞けない100の疑問を対訳形式で紹介。リーディング教材としても最適。

鎌田タベア[カマタタベア]

柳原伸洋[ヤナギハラノブヒロ]

内容説明

今さら聞けない基本的なことから、今ひとつ納得できないでいたことまで、100の疑問を解消!知りたいからどんどん読める!すぐ使える例文で会話が盛り上がる!ドイツ語で読む力をつけたい人に!

目次

第1章 日常生活(なぜドイツのお店は早く閉まるのですか?コンビニなんてきっとないんでしょうね?;乾杯するときはいつもビールですか?ドイツ人の好きなビールブランドは何ですか? ほか)
第2章 地理歴史(ドイツで人気のある歴史上の人物は誰ですか?メルヘン王・ルートヴィヒ2世は人気がありますか?;ドイツからのおみやげには何がいいですか?日本のおみやげで人気なものは? ほか)
第3章 現代社会(子どもの進路が早く決まるというのは本当?シュタイナー学校って何ですか?;環境保護のためにどんなことをしていますか?ドイツ人がエコのためにやっていることは何ですか? ほか)
第4章 文化芸術(どのようなスポーツに人気がありますか?スポーツしているのにどうして太りすぎの人が多いの?;どうしてサッカーがあんなに強いの?なぜ多くの日本人がブンデスリーガでプレーしているの? ほか)
第5章 その他(ドイツ人は日本に興味がありますか?マンガ以外に読まれている日本文学はありますか?;標準的なドイツ語が話されているのはどこ?ドイツ人はお互い方言で話して理解できますか? ほか)

著者等紹介

鎌田タベア[カマダタベア]
公益財団法人日独協会職員。日独ユースネットワーク事務局長。ベルリン生まれ。フンボルト大学で日本学を専攻、東海大学に1年間留学。(公財)日独協会では、主に広報及び若者交流を担当、ドイツの魅力を伝えるさまざまなイベントの企画・運営を行っている

柳原伸洋[ヤナギハラノブヒロ]
東海大学文学部ヨーロッパ文明学科講師。専門はドイツ現代史・ヨーロッパ製品文化論。歴史ライターとしても活躍しており、伸井太一の名義で著作がある。ドイツ映画イベントや日独協会イベントなどにも出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

114
ドイツについての日常生活についての疑問や回答がドイツ語で書かれていて(日本語の対訳もあります)、むかしを思い出しました。やはり今でもコンビニなどはないのですね。クリスマス休暇にドイツ国内を旅行して2食ばかり食べはぐれたことを思い出しました。エコ意識が変わっていないこともありますが、当時に比べてすごく町自体が汚くなっている感じがします。かなり面白いのですが、ドイツ語2級くらいかもしれません。2017/07/03

yoneyama

8
左側ドイツ語、右側日本語で、ドイツ語学習に良い本かも。ドイツ語は、難しくて、40年前の学習者レベルでは全然太刀打ちできず。つくづく自分の手持ちの単語量が少ないことを認識。 前半は他愛ない話題だが、後半は統一後東西問題、チェルノブイリの影響、ポーランドとの関係などなかなか今のドイツが読めた。これを左側ページで読めたらよいのだけど。 日本人がめったに行かないようなところを教えて→キフホイザー記念碑なんかどうですか?1888年に皇帝ヴィルヘルム1世の死後記念碑が建てられました。って、ほんとに知らんワ。面白い。2021/06/29

Ted

5
'16年9月刊。△現在のドイツ人の生活習慣や価値観などを(配偶者が日本人の)ドイツ人が書いた本。見開き2ページに日独両言語で書いてあるのでドイツ語の知識のある人は読解の勉強にもなる。「人気のTV番組は何か」とか「医療費は高いのか」「未だに冷たい夕食なのか」「アウトバーンでも渋滞するのか」など、実際に住んでもいない限りなかなか分らないことが載っているのでドイツに関心がある人にとっては興味深い内容だと思う。2017/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11176455
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。