出版社内容情報
短文なら聴き取れるけど、ネイティブの会話にはついていけない…という方にお勧め。ブラジル理解が深まる100の例文を収録。
大好評リスニングシリーズのブラジルポルトガル語版。
ブラジルポルトガル語の台本と日本語対訳が確認できるので、多聴だけでなく精聴にも最適。ネイティブの速度に慣れれば、ブラジルポルトガル語はもっと楽しくなる!
【著者紹介】
岩村ウイリアン雅浩(いわむら・ういりあん・まさひろ)
ブラジルサンパウロ出身。翻訳・通訳サービスWIM International、およびポルトガル語ほか諸言語教室English At Home 代表。名古屋大学教育発達科学研究科博士課程満期退学。幼稚園の頃、山口で過ごしブラジルに帰国。以来夢だった来日を、1994年に果たす。静岡大学で社会学、浜松学院大学でブラジルポルトガル語の非常勤講師、名古屋でボランティア日本語講師を経験。ポルトガル語の翻訳・通訳者として活躍する一方、英語、スペイン語にも精通し、語学教室を経営。また、講演やボランティア活動など、日本人とブラジル人の共生・理解促進に尽力している。
内容説明
ブラジル人の生活から、歴史、現代社会まで、ブラジル理解が深まる100文を収録。自然な速さのポルトガル語を多聴することで、リスニング力がアップ。
目次
1 耳慣らし(自己紹介;マリアおばちゃん;冷たいコーヒーですって!?とんでもない! ほか)
2 強化訓練(地方のブラジル人大学生の日常;天気予報;サウダージ ほか)
3 ステップアップ(15歳の誕生日;卵フェスタ;男が男を褒めるのはタブー ほか)
著者等紹介
岩村ウイリアン雅浩[イワムラウイリアンマサヒロ]
ブラジルサンパウロ出身。翻訳・通訳サービスWIM International、およびポルトガル語ほか諸言語教室English At Home代表。名古屋大学教育発達科学研究科博士課程満期退学。幼稚園の頃、山口で過ごしブラジルに帰国。以来夢だった来日を、1994年に果たす。静岡大学で社会学、浜松学院大学でブラジルポルトガル語の非常勤講師、名古屋でボランティア日本語講師を経験。ポルトガル語の翻訳・通訳者として活躍する一方、英語、スペイン語にも精通し、語学教室を経営。また、講演やボランティア活動など、日本人とブラジル人の共生・理解促進に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。