内容説明
五感を研ぎ澄ませば、苦手だった英会話の話題づくりがどんどんできるようになる。
目次
見る(こんな~な…は見たことがない!;~を見て! ほか)
聞く(~はいい音だね;音楽を聴こうよ ほか)
味わう(これ、食べてみて;変な味 ほか)
におう(このにおいは~かしら?;~なにおいがする ほか)
触る(ほら、触ってみて;~な感触だ ほか)
五感を使ったイディオム
著者等紹介
ヴォート,リサ[ヴォート,リサ][Vogt,Lisa]
米国Washington州生まれ。メリーランド州立大学にて「A.A.日本研究」「B.S.経営学」を、テンプル大学大学院にて「TESOL修士」を修める。現在、青山学院大学および明治大学非常勤講師。企業や一般を対象に「異文化コミュニケーション」のワークショップや講演、司会、通訳など、異文化コミュニケーターとしても幅広く活躍。最近では、シロクマの写真でBBCのOnline Photographer of the Year 2004を受賞、自然派フォトグラファーとしても活躍中。東京都在住
多田裕吾[タダユウゴ]
ESLコンテンツライター・翻訳者。英会話教材の企画・執筆、語学雑誌への寄稿、翻訳などの活動を通じて英語教育、日英言語交流に取り組む。また、これらの活動を中心とした語学のスペシャリストチーム“LTプロジェクト”をリサ・ヴォートと共に主宰。専攻は英米語学。京都市在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- PERE SLAVKO