事業者必携 建設業の法務と労務実践マニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 263p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784384046137
  • NDC分類 510.91
  • Cコード C2032

出版社内容情報

深刻な人手不足に悩む建設業で求められる法務と労務対策の実務をやさしく解説。

請負・下請契約から労働時間、安全衛生まで、
「人材不足解消のための雇用環境整備」など、
建設業界が直面する様々な問題やリスクに対応。
法務・労務担当者必携の書

●建設業にかかわる法律や制度のポイントがわかる
●技術者制度やジョイントベンチャーについても解説
●安全衛生管理体制や現場監督が講ずべき措置について解説
●外国人や日雇労働者を雇用するときの注意事項もフォロー

(本書で掲載しているおもなサンプル書式)
安全衛生管理規程/ 雇入れに係る外国人雇用状況届出書/建設業附属寄宿舎設置届/労働者死傷病報告/事故報告書/定期健康診断結果報告書/クレーン設置届/など

現場の安全管理や法令遵守体制構築のための必要な知識を豊富に掲載。

内容説明

請負・下請契約から労働時間、安全衛生まで。「人材不足解消のための雇用環境整備」など、建設業界が直面する様々な問題やリスクに対応。現場の安全管理や法令遵守体制構築のための必要な知識を豊富に掲載。

目次

第1章 建設業の法務と労務の基本
第2章 建設工事と請負・下請契約
第3章 建設法務と関わるその他の制度
第4章 建設業と労働法務
第5章 建設業と安全衛生管理体制
第6章 労働者の健康管理と安全衛生教育
第7章 安全衛生に関する書式

著者等紹介

林智之[ハヤシトモユキ]
1963年生まれ。東京都出身。社会保険労務士(東京都社会保険労務士会)。早稲田大学社会科学部卒業後、民間企業勤務を経て2009年社会保険労務士として独立開業。障害年金の受給支援や労働者のための労働トラブルの相談などを手掛けている。また、セミナー講師なども積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品