出版社内容情報
職場の業務改善を“ペアで推進”する詳細な手順とテーマ別の改善ポイントを豊富に掲載!すぐ使えるように1項目2ページ見開きにし、“職場のペア”で業務改善を即実践できます。
内容説明
職場の業務改善を“ペアで推進”する詳細な手順とテーマ別の改善のポイントを豊富に掲載!1項目2ページ見開きにし、“職場のペア”で業務改善を即実践できる!
目次
1 考え方編―全体像の概括(業務改善の概要と「職場のペアで進める業務改善(ペア業務改善)」
「ペア業務改善」のフレームワーク)
2 手順編―「ペア業務改善」の具体的な進め方(「業務改善テーマ」の計画と「ペア」作り;「進め方計画」の立案;「改善案立案」ミーティングの準備;「改善案立案」ミーティングの具体的な運営 ほか)
3 テーマ編―テーマごとの改善のポイント(困りごとの改善―例外の改善、問い合わせの改善;業務マニュアルなどの整備―基準類の作成、手続きの標準化、業務マニュアル作成;スキル向上―業務引き継ぎの迅速化、学習会、実務での力向上;スケジュールの改善―期限遵守、業務のスケジュール立案、業務の繁閑の改善 ほか)
著者等紹介
中田崇[ナカタタカシ]
アスク経営研究所代表、経営コンサルタント。1974年、名古屋工業大学卒業。上場企業(メーカー)に勤務の後、名古屋工業大学大学院(経営工学専攻)にて学びなおし、1979年、社団法人日本能率協会にコンサルタントとして入会。2006年より経営コンサルタントとして独立、同年より名古屋工業大学非常勤講師兼務。日本経営工学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- フィヒテのヘーゲル批判