出版社内容情報
プロジェクト・マネジメントの3つの目的である、生産性、人材育成、知識知を達成し、成果につなげるポイントをわかりやすく解説
内容説明
理論と実践の繰り返しから生まれた珠玉のプログラム「プロジェクト・マネジメント7つの原理」でホワイトカラーの知的生産性向上を実現する。
目次
1章 プロジェクト・マネジメントの背景と目的
2章 原理1 テーマ・マネジメント
3章 原理2 スケジュール・マネジメント
4章 原理3 リソース・マネジメント
5章 原理4 トラブル・マネジメント
6章 原理5 モチベーション・マネジメント
7章 原理6 シグナル・マネジメント
8章 原理7 リザルツ・マネジメント
著者等紹介
宮川雅明[ミヤガワマサアキ]
カタナ・パフォーマンス・コンサルティング株式会社(KPCI)代表取締役社長、Diploma in Company Direction(英国経営者協会認証取締役)、米国ISPI(パフォーマンス・マネジメントに関する国際NPO)コーポレートメンバー。1956年生まれ。1982年、(株)日本能率協会コンサルティング入社。1999年、同社コーポレート・ガバナンス室長を経て2000年退社。2000年、コンサルティング会社代表取締役、上場企業顧問。2003年に独立、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。