出版社内容情報
上手に眠りを管理して寝不足や不眠を解消。
内容説明
毎日忙しい30・40代の人たちが、個人差や体調に合わせ、睡眠をしっかり管理し、頭と体を上手に休息させるための本。寝付きや目覚めをよくするテクニック、安眠を誘う食べ物、寝室環境を見直すポイント、知っておきたい睡眠習慣など、眠りの科学的根拠に基づいた実用ノウハウで、寝不足や不眠の悩みを解消しよう。
目次
序章 30・40代の睡眠の特徴
1章 眠りには個人差がある
2章 睡眠時間より睡眠リズム
3章 睡眠とストレス
4章 寝付きをよくするテクニック
5章 目覚めをよくするテクニック
6章 安眠を誘う食べ物
7章 寝室環境を見直す
8章 知っておきたい睡眠習慣
基礎知識編 眠りのなぜ?
著者等紹介
鳥居鎮夫[トリイシズオ]
1924年、静岡県生まれ。1948年、名古屋大学医学部卒業後、米国ミネソタ大学に留学。1971年、東邦大学医学部教授として、睡眠の大脳生理学的研究に従事。1991年、東邦大学名誉教授。専門は睡眠生理学、大脳生理学。現在、睡眠文化について、ロフテーの睡眠研究所との共同研究に参加
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。