内容説明
本書は自由で個性的な塗装を楽しむための解説書である。そしてその基本となる、丈夫でムラのない塗装も確実にできる本にした。
目次
第1章 塗装の楽しさ(モノに合わせた塗装;塗装工程を計画する ほか)
第2章 木材の塗装(下地作り;ウレタンニスをハケ塗り ほか)
第3章 金属の塗装(缶スプレー塗装;パテと下地作り ほか)
第4章 プラスチックの塗装(筆塗り;ピースコン(スプレー)塗装 ほか)
第5章 セメント系素材の塗装・他(ブロックとモルタルの塗装;石目調の塗装 ほか)
著者等紹介
荒井章[アライアキラ]
1954生まれ。現在は工作と修理を専門に研究する著述家。工業デザイナー時代に、デザイン模型を作る必要性から塗装を研究。さまざまな塗料と工場設備を使っての塗装作業を行う。その後はDIYアドバイザーとしての観点から、家庭で塗りやすい塗装へと展開する。どんな材料も、使ってみて自分の手の感覚で理解しようという「材料体験」を提唱している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。