現実療法 - 精神医学への新しいアプローチ

現実療法 - 精神医学への新しいアプローチ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784377102444
  • Cコード C1311

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Glitter

2
非常に厳しい。 グラッサーは器質的なもの以外、精神病は存在しないと言っている。 つまり、てんかんやASDなど限られた疾患以外は個人の「無責任」によって行動が現れているのであって 精神病であるから症状が現れているわけではないと主張している。 無責任な人は他人を邪魔せず、欲求を充足する方法を学ぶことで「責任ある大人」になることができる。 過去や環境は脇において、ひたすら現在に焦点を絞り、責任ある大人として欲求充足する方法を考え実行する。 そしてセラピストはクライエントの責任ある行動を強化するのだ。2019/06/10

じゅんじい

0
犯罪を犯した人の再犯防止に著しい成果を挙げたと知って、読んでみました。「人は<病気>だから無責任に行動するのではない。無責任に行動するから<病気>なのである」とグラッサー博士は明言する。したがって、患者に現実と向き合わせて、責任感を身につけさせるのが「現実療法」である。その前提として、患者との信頼関係を深めることが欠かせない。いろいろな患者との事例でも、そのプロセスがよく理解できるが、治療者の努力と費やす時間が、半端ではないと感じた。2016/10/28

言いたい放題

0
図書館にない2022/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1236441
  • ご注意事項

最近チェックした商品