経営者新書
利益を生み出す方程式

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 177p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344999503
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C0295

内容説明

中部国際空港の建設で、1,250億円のコスト削減を実現した手法。「V=F/C」とは?利益の源泉とは何かを問い、組織的に利益を生み出すための実践手法。企業にとって最大の資産である従業員一人ひとりの知的生産性を高め、組織力を向上させる。

目次

第1章 「利益」を生み出すことが難しくなった現代(原材料と人件費の高騰を吸収できない利益構造;身を削るだけのコストダウンには限界がある ほか)
第2章 高収益企業と赤字企業の差はどこにあるのか(価値を創造するアイデアが出ない理由;価値を創造することに共通するもの ほか)
第3章 利益を生み出す企業体質に変わるための方程式V=F/C(VEは経営課題解決の特効薬となる;何もない状態から、アイデアを発想することができる ほか)
第4章 VEで実現できる高収益経営(VE対象の情報を徹底的に集める―VE対象の情報収集‐「それは何か?」に答える;新しい「価値」は機能から分析する―機能の定義‐「その働きは何か?」に答える ほか)

著者等紹介

瀬口龍一[セグチリュウイチ]
1933年生まれ。1956年東京大学法学部卒業後、日立製作所に入社。1970年日立建機発足に伴い異動し、取締役、常務、専務、副社長を経て1997年代表取締役社長に就任。取締役会長兼代表執行役、相談役を経て、現在、名誉相談役。2005~2006年に日立製作所取締役、日立ハイテクノロジーズ取締役を兼任。社団法人建設機械工業会会長、社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会常任理事を歴任。2010年公益社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会第四代会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shushu

0
V=F/Cという数式で利益(あるいは価値)とその関係性を表現している点はとても分かりやすく参考になりました。それ以外のVEの手法の説明や事例や掘り下げ方は物足りなさを感じました。2014/02/11

issy

0
VEの歴史、効果、基本原理などの概要説明はふむふむなるほどねと楽しく読める。後半の実施手順の章では、要点は整理して書かれているのだが、これを元に実践できるかと言うとちょっと物足りず、新書ではページ不足な印象。研修受けてみようかな、と思わせる啓蒙書という位置づけか。2013/08/18

masa

0
VEの基本が分かり易く書かれています。2013/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6742868
  • ご注意事項

最近チェックした商品