知りたい!はり師、きゅう師のおしごと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 158p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344999329
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C0030

内容説明

医療、美容、スポーツトレーナー。統合医療時代の今こそ必要とされる職業、はり師、きゅう師という選択―。資格の取得から進路まで、最新事情をおしえます。

目次

第1章 なぜ今はり師、きゅう師なのか(21世紀に求められるはり師、きゅう師の仕事;はり師、きゅう師として働くやりがい;鍼灸への誤解、昔と今ではここまで違う;病院除去の西洋医学、全身療法の東洋医学;今、改めて医療現場で鍼灸が求められる理由)
第2章 鍼灸のプロフェッショナルたちが活躍する場(いつかは夢の独立開業!―治療院で働く;内科から緩和ケアまで、医療の第一線―病院で働く;選手とともに記録更新に挑む―スポーツトレーナーとして働く;女性の心と体を癒やす―美容分野で働く;東洋医学の未来を追求―教員、研究員として働く)
第3章 はり師、きゅう師になるために(はり師、きゅう師になるには、どうしたらいいの?;活躍できるフィールドは?;養成学校選びのポイントって?;これが国家試験!;よくある質問Q&A)

著者等紹介

坂本歩[サカモトアユミ]
学校法人呉竹学園理事長。医師、医学博士。東京医科大学卒業、東京医科大学大学院博士課程修了、医学博士。東京医科大学衛生学公衆衛生学講師を経て現職。主な学会活動は、(社)全日本鍼灸学会総務部長、副会長を歴任し現在参与。日本衛生学会、日本体力医学会、日本ストレス学会評議員など。主な研究実績に、「激しい超持久運動と最大運動負荷試験が生体の免疫系に及ぼす影響」、「近赤外線分光法を用いた鍼灸刺激による筋血液量測定についての検討」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品