出版社内容情報
昆虫界を震撼させた伝説の名著、復刊。
身近な自然を舞台に、奇怪な人間が奇怪な虫の謎を解く。
異常なまでに虫を愛する姿から「裏山の奇人」と綽名される著者。長野の裏山で13年間、誰も気に留めないような小虫を観察・研究し、数々の新発見を成し遂げた。アブラムシを刺した謎のハチの正体は? ツノトンボはなぜ突如上空に飛びあがる? アリの行列を押しのけてカイガラムシの甘露を盗む毛虫がいる!?
わからないことを、わかりたい――気鋭の昆虫学者が、幼少期から青年期までに出会ってきた国内外の奇怪な生き物の生態を綴る。昆虫界でカルト的人気を得た伝説的名著の復刊。
内容説明
異常なまでに虫を愛する姿から「裏山の奇人」と綽名される著者。長野の裏山で13年間、誰も気に留めないような小虫を観察・研究し、数々の新発見を成し遂げた。アブラムシを刺した謎のハチの正体は?ツノトンボはなぜ突如上空に飛びあがる?アリの行列を押しのけてカイガラムシの甘露を盗む毛虫がいる!?わからないことを、わかりたい―気鋭の昆虫学者が、幼少期から青年期までに出会ってきた国内外の奇怪な生き物の生態を綴る。昆虫界でカルト的人気を得た伝説的名著をカラー版にして復刊。
目次
第1章 奇人大地に立つ(幼年期;義務教育課程以後)
第2章 あの裏山で待ってる(小松友人帳;アリヅカコオロギの謎)
第3章 ジャングルクルセイダーズ(東南アジアを征服せよ;命に関わる話;南米を征服せよ)
第4章 裏山への回帰(ポスドク迷走;進撃の奇人;神秘の欠片を集める旅)
第5章 極東より深愛を込めて(かならずペルーに勝ちに征く;熊楠になりたい)
著者等紹介
小松貴[コマツタカシ]
1982年神奈川県生まれ。信州大学大学院総合工学系研究科山岳地域環境科学専攻博士課程修了。博士(理学)。九州大学熱帯農学研究センターでの日本学術振興会特別研究員、国立科学博物館での協力研究員等を経て、現在は在野の昆虫学者として奮闘中。専門は好蟻性昆虫。NHKラジオ「子ども科学電話相談」などメディアでも活躍し、昆虫の魅力を広く伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
とんかつラバー
キャリー
mionne
GeoFuruko
-
- 和書
- 比べて悩んで落ちこんで