幻冬舎新書<br> 宗教と不条理―信仰心はなぜ暴走するのか

個数:
電子版価格
¥1,003
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎新書
宗教と不条理―信仰心はなぜ暴走するのか

  • ウェブストアに182冊在庫がございます。(2024年04月27日 19時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 232p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344987197
  • NDC分類 162
  • Cコード C0295

出版社内容情報

なぜ宗教は争いを生むのか? ウクライナのNATO加盟を巡る対立の裏でキリスト教内の宗教問題を抱える露・ウクライナ戦争に加え、ユダヤ教とイスラム教の確執が背景にあるイスラエル・ハマス戦争が勃発。日本では安倍元総理銃撃事件が起こるなど、人々の宗教への不信感は増す一方だ。宗教は本来、人を救うために生まれたはずなのに、なぜ暴力を正当化しようとするのか? 古代ローマ史研究の大家と国際事情に精通した神学者が宗教に関する謎について徹底討論。宗教が人間を幸福にするのに何が必要かがわかる一冊。

内容説明

なぜ宗教は争いを生むのか?ウクライナのNATO加盟を巡る対立の裏でキリスト教内の宗教問題を抱えるロシア・ウクライナ戦争に加え、ユダヤ教とイスラム教の確執が背景にあるイスラエル・ハマス戦争が勃発。日本では安倍元総理銃撃事件が起こるなど、人々の宗教への不信感は増す一方だ。宗教は本来、人を救うために生まれたはずなのに、なぜ暴力を正当化しようとするのか?古代ローマ史研究の大家と国際事情に精通した神学者が宗教に関する謎について徹底討論。宗教が人間を幸福にするのに何が必要かがわかる一冊。

目次

第1部 蘇った宗教戦争―ロシア・ウクライナ戦争の背後から(近代合理主義の限界と宗教というファクター;「マインドコントロール」は宗教だけの話ではない ほか)
第2部 宗教と帝国―領土拡大とご利益の時代(「宗教的敬虔さ」がローマ人の特質;ギリシャとローマの「祖国愛」 ほか)
第3部 “一神教なるもの”の危うさ―その排他性と残虐性(不自然な一神教;「スコラ学の父」アンセルムスの『神はなぜ人となったか』 ほか)
第4部 西洋近代主義と日本―宗教が世俗化していく中で(イエスは仏教徒だった?;ギリシャ語を広めたアレクサンドロスの東方遠征 ほか)

著者等紹介

佐藤優[サトウマサル]
1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、専門職員として外務省に入省。在ロシア日本国大使館に勤務し、主任分析官として活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、09年6月執行猶予付有罪確定。13年6月執行猶予満了し、刑の言い渡しが効力を失った。著書に、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した『自壊する帝国』(新潮文庫)、毎日出版文化賞特別賞を受賞した『国家の罠』(新潮文庫)など多数

本村凌二[モトムラリョウジ]
1947年、熊本県生まれ。73年一橋大学社会学部卒業、80年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学教養学部教授、同大学院総合文化研究科教授を経て、2014年4月から18年3月まで早稲田大学国際教養学部特任教授。専門は古代ローマ史。著書に、サントリー学芸賞を受賞した『薄闇のローマ世界』(東京大学出版会)、JRA賞馬事文化賞を受賞した『馬の世界史』(講談社現代新書)など多数。一連の業績にて地中海学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

110
カルト宗教の狂気を見ていると、人は極端な教えを求めるのかと思いたくなる。しかし佐藤氏と本村氏の対談を読んでいくと、結局は各人の価値観を擁護する信仰を求めているのがわかる。その価値観が絶対に正しいと思い込み、政治と結びついてテロや戦争にまで暴走するのだ。ウクライナやパレスチナの戦争に米国の妊娠中絶を巡る議論などは、まさに価値観こそ宗教だと実証している。幾つもの価値観が自らを神に認められた正義だと主張し、他の価値観を容認しないから争いが起こる。多様な価値観を抱くのは人として当然だが、何とか中庸を選べないのか。2024/03/16

ta_chanko

23
プーチンから見れば、西側はLGBTQを認める悪魔崇拝。西側が尊重する「人権」も、「神権」が近代になり変容した宗教的もの。ウクライナ戦争は、領土や勢力圏をめぐる戦争であるだけでなく価値観戦争にもなっている。「一神教なるもの」の排他性や残虐性は危うい。仏教の中にも、一向一揆などは一神教的。世界宗教になり得るのは、広まった土地に土着化できる宗教。いつの時代も、何かのきっかけで宗教的なものが暴走する危険性を孕んでいる。2024/03/13

Eddie

9
なんとなく言わんとしてることは分かるのですが、キリスト教はじめ各宗教やローマ・ギリシャ史などなどの基礎知識+αを持ってないと、理解するところまではいかないかな....。 自身の勉強不足・知識不足をを思い知らされました。2024/03/15

れいまん

5
面白かった! 宗教と不条理と題名があるが、前近代的な考え方で現在を読み解こうというところが腑に落ちた 本村先生の、常に「ほどほど」が良いと言うのは大賛成です。突き詰めて追い込むような事になると宗教は暴走してしまう。ロウ戦争は停戦時です!2024/02/06

ANUNYAPHUM

4
宗教の知識10スケールの3ぐらいの自分が読むには、内容が濃くかつ幅が広いので、本当の意味での理解は程遠く。 単語から歴史事象まで、調べながらの読書は久々でした。 それでも読む価値大有りの一冊です。2024/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21767612
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。