幻冬舎新書<br> 発達障害を治す

個数:
電子版価格
¥815
  • 電子版あり

幻冬舎新書
発達障害を治す

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月15日 05時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344983564
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C0295

内容説明

日本では、子どもが発達障害と診断された親は「原因不明で治療法はない」と宣告される。一方、世界的には、遺伝子研究の立場から発症原因の探求が続いている。その結果、近年、遺伝子の微小な変異である遺伝子多型と有害な環境汚染物質とが相乗的に作用していることが分かってきた。遺伝子を調べ、体内に蓄積した有害物質をデトックスし、必要なビタミンを投与することで、さまざまな症状は改善する―。臨床現場で成果を上げる医師が解説する、発症のしくみと、革命的治療法。

目次

第1章 発達障害と治療をめぐる日本の現実(「発達」における「障害」とは?;「情報鎖国」日本の不思議 ほか)
第2章 発達障害の「なぜ?」に答える(症状の背後には必ず原因がある;「遺伝的要因」と「環境的要因」の相互作用 ほか)
第3章 発達障害の発症メカニズムについて考える(一万件以上の論文から分かったこと;個人差を生み出す「遺伝子多型」 ほか)
第4章 発達障害の検査と治療(遺伝子多型の影響を検査で確認する;毛髪ミネラル検査で身体の汚染度をチェックする ほか)
第5章 大人の発達障害を考える(大人の発達障害は治るのか?)

著者等紹介

大森隆史[オオモリタカシ]
1954年大分県生まれ。内科医。九州大学工学部大学院合成化学専攻修士課程修了。九州大学医学部卒業。銀座サンエスペロ大森クリニック、福山中央病院で有害物質除去を根底にした「デトックス(体内浄化)医療」を広める。現在、東京健康クリニック勤務。発達支援外来で、発達障害の治療に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よちよち

10
図書館本。発達障害の原因は、遺伝子と環境汚染物質の相乗作用とし、それらに応じた「治療」を施している。発達障害に悩んでいる方には、革新的光明となることだろう。この治療ができる機関が広がることを切に願う。著者が、この本を上梓した目的は「情報の非対称性」を啓発することにもあった。私も「この高度情報化時代にあって、必要な情報の入手が困難なこと」を感じていただけに、共感することが多かった。2015/01/06

みのにゃー

9
発達障害とは生まれ持っての障害だと認識しておりました。これが本当なら救われる人がたくさんいるでしょう。日本でも研究が進むといい。簡単には治療できないかもしれないけど、一生のことだから。地産地消はとても大切なのではないかと思いました。2016/03/15

pom

5
デトックスで薄皮を剥ぐように改善するそう。ネットが発達しどんな情報でも手に入ると思ったら大間違いだって。ほう2017/05/14

のりきよ

4
これまで日本では発達障害は治らない障害とされてきたが、実は海外では神経生物学的な観点からみた治療法が多くの人たちによって提唱されてきたという現状を知り、日本との情報格差に驚いた。そして、そういった海外の研究成果を日本に紹介した著者の功績は大きいと思う。だが、本書の最後のほうで大人の発達障害について少し言及するまでは終始一貫して「子どもたちが~、子どもたちが~」というふうに幼い子供の当事者の症例だけに絞って原因や治療法を解説しているところが何だか不満だった。発達障害は既に社会に出てる大人の方が深刻なのに。2016/07/07

千利体

2
20140930 治すより原因の追求が多かった印象 発達障害も状況を分析し、原因を見つけ、対策を考えることが出来るのは新たな発見だった 発達障害の分野でも世界から取り残されていることも印象的2024/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8300209
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品