内容説明
なんだか心に力が湧かないとき、ほっこりしたいとき、癒されたいとき、打ちのめされたとき、夢見る気分に浸りたいとき、誰かにそっと背中を押されたいとき…紹介総数1000を超える元気俳句―蕪村から現代まで、その名作と鑑賞。
目次
元気が出る食べ物や飲み物の俳句―心の栄養補給をしたいときに
子供たちから力をもらう俳句―子供みたいに元気になりたいときに
元気が出る動物などの俳句―小さな命で癒されたいときに
心が洗われる風景の俳句―美しいものを見て心を浄めたいときに
ほっこりしたあたたかい気分になれる俳句―ほっとひと息つきたいときに
多幸感に浸れる俳句―すぐさま幸福感を得たいときに
体の芯から力がわいてくる俳句―新たな活力を得たいときに
根源的な力を宿せる俳句―この世界や時代を超越したいときに
奇想や認識のショックで元気が出る俳句―別世界へトリップしたいときに
人生を応援し、励ましてくれる俳句―胸を張って元気に歩いていきたいときに
人生の道を歩む背中にそっと風を送ってくれる俳句―疲れを感じてしまったときに
暗い気分を浄化してくれる俳句―落ちこんだ気分や悲しみなどがどうしても晴れないときに
著者等紹介
倉阪鬼一郎[クラサカキイチロウ]
1960年、三重県生まれ。早稲田大学第一文学部卒、同大学院文学研究科日本文学専攻博士課程前期中退。作家・俳人・翻訳家。87年、『地底の鰐、天上の蛇』でデビュー。98年、『赤い額縁』(幻冬舎)を刊行後、ミステリー、ホラー、幻想小説、時代小説など多彩な作品を精力的に発表する。「俳句空間」の新鋭投句欄を経て「豈」同人、故攝津幸彦主宰の歌舞伎町句会に参加。現代俳句協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
新地学@児童書病発動中
navyblue
瀧ながれ
よこたん
yukioninaite
-
- 和書
- セックスのすすめ