内容説明
一九四一年十二月八日未明、日本軍が宣戦布告なしにハワイの真珠湾を攻撃し、日米開戦の詔勅が発布された。不幸な戦いの火蓋が切って落とされる直前、愛する祖国と人生の大半を過ごしたアメリカとの開戦を回避しようと、祈る思いで米国大統領から昭和天皇への親書を草稿した男がいた―戊辰戦争後、賊軍と蔑まれた二本松藩士の末裔として生を受けた朝河貫一。父母の愛、恩師の支えに恵まれ、苦学の末、日本人初のイェール大学教授・歴史学者となった。世界平和を見据え、太平洋戦争へと突き進む祖国に警笛を鳴らし続けた知られざる偉人の物語が、今ここに幕開く!
著者等紹介
星野剛[ホシノタケシ]
1953年福島県生まれ。早稲田大学大学院修了。HAS代表取締役。ケント英会話スクール代表。東日本学院グループ創立者。長年民間教育に携わり、地域の教育、文化の向上に寄与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価