新しい園芸の世界を切り拓く テーマパーク・ガーデンセンター

個数:

新しい園芸の世界を切り拓く テーマパーク・ガーデンセンター

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344948877
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C0034

内容説明

花や緑とともに暮らす感動を提供し日本に園芸文化を根付かせたい―縮小する園芸業界で成長し続けるのには理由がある!メディアで話題沸騰「オザキフラワーパーク」の社長が独自の店舗づくりに懸ける思いを語る。

目次

序章 農家に生まれた私にとって自然や植物は身近にあって当たり前のものだった
第1章 ライフスタイルの変化に対応できず低迷する日本の園芸業界…園芸の最先端・ヨーロッパで実感した「植物は生活の一部」
第2章 まるでジャングルに迷い込んだよう―園芸店を「ただ買える場所」から「未知の感動体験ができる場所」へ
第3章 「うちの店になければもう手に入る場所はない」豊富なバリエーションで植物ファンを魅了する
第4章 花や緑のある生活をもっと身近に―顧客のライフスタイルに合った新たなガーデニングライフを提案する
第5章 園芸店を家、職場に次ぐ「第3の居場所」に―人が自然と共存する幸せな未来を目指して

著者等紹介

尾崎明弘[オザキアキヒロ]
1969年1月16日生まれ。1991年に大学を卒業し、大手ホームセンターに入社。その後、縁のあった株式会社サカタのタネ・オランダ支社へ研修生として赴き、人脈と知見を広げる。1992年にオランダ・アムステルダムにてOzaki Flower Park Europe B.V.を設立し、輸出入業務を行う。1995年オザキフラワーパーク・アムステルダム支店を開店し、フラワーショップを運営。1998年に帰国後、株式会社オザキフラワーパークに入社。2007年に代表取締役社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miumiu

0
「宝探し」のようなエンタメ性のある売り場、複雑な構成の店内にしたことでお客さんとスタッフのコミュニケーションの接点が増えたことは小売業としてポジティブな変化だった。 おしゃれな雑貨屋などに置いてある植物を観察して若者のトレンドをキャッチする。プランツコミュニケーションはスタッフ間でも大事。(わかる〜)入荷情報だけを書いたブログが1番アクセス数が多い。2025/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22495200
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。