内容説明
世界のティータイムへご招待。朝食に、お菓子と一緒に、お酒の締めに。日本紅茶協会常務理事が世界各国での紅茶の楽しみ方を伝える見聞録。世界の“紅茶”有名産地と指折りの名所への体験ツアーへ、いざ出発―。
目次
アッサム種 世紀の大発見
ダージリンへの旅
欧州編 ヒルトンで朝食を
紅茶は発明品?それとも偶然の産物?
光り輝く島・スリランカに辿り着く
イングランド発祥 ラグビーと紅茶の意外な接点
懐かしのセイロン紅茶
台湾紅茶が生まれたフォルモサで
映画で紅茶見聞録@ザルツブルグとウィーン
魅惑のルビーレッド、ケニア紅茶〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
梅干を食べながら散歩をするのが好き「寝物語」
15
▼著者は三井農林(日東紅茶)の役員で、研究・購買などをしていた人だ。▼著者は業務で各国の紅茶の産地を出張訪問している。その旅の体験談が語られている。 ▼紅茶に関わった期間が長く、経験が豊富。紅茶についての深い知識が、読み手に共有されている。▼各国の紅茶生産者の実情についての理解が深まった。また、大きな会社で作られているという印象がある「日東紅茶」だが、この本を通して、作り手の顔がはっきり見えた。それゆえに、これからは日東紅茶へ親しみが深まることになるだろう。2022/07/07
をとめ
1
電子2022/01/16
あきこ
0
まあ、前回読んだ田中氏の本と内容的には似ている。紅茶に対する熱い想いは伝わってくるし、現地でのエピソードも面白いが、なぜか退屈してしまう。残念。2024/03/22
-
- 和書
- 文楽吉田玉男