48歳、独身・医師 在宅介護で親を看取る

個数:

48歳、独身・医師 在宅介護で親を看取る

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月06日 06時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 160p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344930742
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0047

内容説明

開業医である父が突然倒れた。父の診療所を継ぎ、町の在宅医としてそして家では介護者として終末期の両親と向き合った7年間。一人で両親を介護し看取った医師による記録。

目次

第1章 在宅介護は突然に―父の介護で大学病院を辞め、実家へ戻る(開業医としての父の後ろ姿;「血液内科」を選んだ理由 ほか)
第2章 初めての介護は医師でも大変だった―医療の知識と経験だけでは対応できない在宅介護の現実(両親の介護生活を開始;父のあとを担う医師として ほか)
第3章 進行する病に緊張で息がつまる日々―両親の介護と仕事の両立に奔走(身体は元気な認知症の父と動けなくなってきた母;父の状態を年齢で判断しない ほか)
第4章 痛みを隠して亡くなった母―後悔から見つめ直した父の「看取り」(倒れた父の見舞いには行かない母;母のおむつを替える日々 ほか)
第5章 必ず訪れるその日のために―「在宅医」として家族に知ってほしいこと(早くからかかりつけ医をもつことが大事;これから増えるであろう在宅医の役割 ほか)

著者等紹介

佐野徹明[サノテツアキ]
医療法人さの内科医院院長。1994年に近畿大学医学部を卒業し、近畿大学医学部附属病院(現・近畿大学病院)第3内科(血液・腎臓・膠原病内科)で研修を行い、大学院を修了。2001年に国立大阪病院(現・国立病院機構大阪医療センター)総合内科に勤務したのち、2007年から近畿大学医学部附属病院血液内科で講師を務める。2009年にさの内科医院を開業し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

wankousan

0
介護を経験された人だから判る内容で参考になった。介護は決して綺麗ごとではないし、様々な困難にぶつかる。一人で抱え込まない、言葉は悪いが真面目に介護しない、が必要な気がする。2021/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17148826
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品