内容説明
手軽に白内障手術を受けられる時代だからこそ正しい知識とクリニック選びで、術後の視力は劇的に変わる!!!患者一人ひとりのQOL(生活の質)の向上こそが白内障治療の最大の目的である―。“最善の白内障治療法”を日々追い求め、実践する著者が想定どおりの視力を得られる治療を解説。
目次
第1章 そもそもなぜ白内障は起こるのか?
第2章 「渡邊式・白内障治療」は、ほかの治療と比べて何が、どう違うのか
第3章 誤差ゼロを追求する「渡邊式・白内障治療」1 正確かつ高精度な精密検査
第4章 誤差ゼロを追求する「渡邊式・白内障治療」2 個々の暮らしに合わせた最適な眼内レンズ選び
第5章 誤差ゼロを追求する「渡邊式・白内障治療」3 術後の誤差を徹底排除する最先端機器
第6章 白内障手術の疑問に答えるQ&A集
著者等紹介
渡邊敬三[ワタナベケイゾウ]
南大阪アイクリニック院長。近畿大学医学部を卒業後、同眼科学教室に入局し、府中病院(和泉市)にて勤務。オーストラリア・シドニーでの研究留学などを経て、帰国後は同大学病院眼科にて医学部講師として、白内障外来および角膜・ドライアイ外来を担当する。前身の平木眼科を2016年に継承ののち、2018年に南大阪アイクリニックに名称を変更。最新の技術や医療機器を導入し診療に従事。海外ボランティア活動のほか、白内障や白内障手術の正しい情報を発信するオウンドメディア「白内障LAB」の監修も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。