• ポイントキャンペーン

最高の顧客が集まるブランド戦略―ボルボはいかにして「無骨な外車」からプレミアムカーへ進化したのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344923195
  • NDC分類 537.067
  • Cコード C0034

内容説明

経営は「データ」「アイデア」「ストーリー」だ!4年間で売上1.6倍!大躍進の鍵を日本法人社長が自ら明かす。ボルボ・カー・ジャパンを再生させた敏腕社長の経営ノウハウを詰め込んだ一冊。

目次

序章 4年間で売上1.6倍!ボルボ躍進の裏にはブランド戦略の転換があった
第1章 レクサス、ユニクロ、ASEAN日産―世界的企業で学んだ経営術
第2章 データ、データ、データ。経営に変革をもたらす現状分析の手法
第3章 絶好調の秘密を明かす!ボルボが実践したブランド再構築のアイデアとは
第4章 ストーリーで人を動かす 顧客の熱狂を維持するためのエンゲージメント戦略
第5章 将来を見据えた独自の販売戦略で圧倒的な差をつける
付録 木村隆之×小沢コージ対談

著者等紹介

木村隆之[キムラタカユキ]
ボルボ・カー・ジャパン株式会社代表取締役社長。1965年生まれ。1987年、大阪大学工学部卒業。同年、トヨタ自動車株式会社へ入社。海外の商品企画を担当し、トヨタに勤めた20年のうち16年間は海外営業を中心に活躍。2003年にはノースカロライナ州立大学でMBA(経営学修士)を取得。後にレクサス国内営業部に移籍。2007年、株式会社ファーストリテイリングに入社。ユニクロの営業副本部長を務める。2008年、日産自動車株式会社入社。翌年、インドネシア日産で代表取締役社長を務める。その後、アジア・パシフィック日産自動車会社、タイ日産自動車会社の代表取締役社長を務め、2014年にボルボ・カー・ジャパン株式会社の代表取締役社長に就任

小沢コージ[オザワコージ]
バラエティ自動車ジャーナリスト。1966年生まれ。1990年、出版社・二玄社に入社。約3年間に渡って自動車雑誌「NAVI」の編集に携わった後、1993年、同社を退社しフリーとなる。2009年、2010年日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、世界・カー・オブ・ザ・イヤー日本代表審査員の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おやまだ

5
クルマって軽自動車のような安価な車と、プレミアムカーに二極化しているから、その中間にいるボルボはプレミアムカーにポジショニングを移行させないと埋没するという理屈はとてもわかりやすかった。その中で、そもそもボルボってブランド想起しづらいのでテレビCMやパブリックリレーションズで知名度をあげなければいけなかったのかなあとも思う。あとなんだかんだいってボルボは安全性が強みだから、そこを軸としたブランド戦略(2020年まで無事故をめざすとか、安全システムを標準装備とか)が奏功したのかなと思う。2019/12/01

かちを

1
★☆☆☆☆2019/11/06

sumo56_Leather

0
熱意溢れる著者だなという印象。素晴らしい功績。2020/12/27

Kuma Shio

0
実務に沿った名著。 とにかく凡事徹底(トップの才覚が大前提)2019/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14075369
  • ご注意事項

最近チェックした商品