続 終の棲家を求めて―ある内科医が挑戦した30年の記録 施設内看取り85%を達成して

個数:
電子版価格
¥1,232
  • 電子版あり

続 終の棲家を求めて―ある内科医が挑戦した30年の記録 施設内看取り85%を達成して

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月22日 14時23分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344915701
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0095

内容説明

本当の意味で「老人にやさしい」住環境とはなにか。高年者専用住宅「光が丘パークヴィラ」開設30年の取り組みを振り返り、「高齢者の新しい生き方」を考える。

目次

第1章 「光が丘パークヴィラ」そのコンセプト
第2章 開設から30年が過ぎて
第3章 有料老人ホームの役割
第4章 終末対応とお見送り
第5章 迷走する行政の施策
第6章 信頼関係に支えられて

著者等紹介

中村美和[ナカムラヨシカズ]
群馬県前橋市生まれ。前橋高校出身。1961年長崎大学医学部卒。1961年三楽病院(神田駿河台)インターン。1962年群馬大学第二内科勤務医学博士。1968年医療法人社団祥和会中村内科クリニック開設。1985年光が丘パークヴィラ開設。付属診療所開設。1994年付属ケアセンター開設。職歴:医療法人社団祥和会 中村内科理事長。株式会社光ガ丘ヘルスケア(光が丘パークヴィラ)代表取締役。元東板橋医師会常任理事。元社団法人全国有料老人ホーム協会監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品