出版社内容情報
先人たちの珠玉の名言から齋藤先生が子供たちの背中を押してくれる28の言葉を厳選。自己肯定感を上げる言葉のお守りです。
内容説明
人生の“おまもり”になる、先人たちの言葉を解説!読めば自己肯定感がわいてくる。小学4年生から。
目次
第1章 失敗して落ちこんだとき(失敗じゃない。うまくいかない方法を発見したんだ。;いらいらする気持ちを、すぐに他の人へぶつけてはいけない。;「自分はダメだなぁ…」という気持ちを、パワーに変えよう! ほか)
第2章 孤独や不安を感じたとき(ひとりぼっちになったときは、物事を深く考えるチャンス。;薬10錠よりも、笑顔!;小説は、私の感性を養い、誇りを教えてくれた。 ほか)
第3章 勇気を出してチャレンジしたいとき(なにかひとつ、得意なことがあればいい。;「知っている」よりも「好き」が大事。「好き」よりも「楽しい」が大事。;僕の前に道はない。僕の後ろに道はできる。 ほか)
著者等紹介
齋藤孝[サイトウタカシ]
東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。NHK Eテレ『にほんごであそぼ』総合指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-