製造業のDXを3Dで加速する―デジタル家内制手工業からの脱却

個数:
  • ポイントキャンペーン

製造業のDXを3Dで加速する―デジタル家内制手工業からの脱却

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B40判/ページ数 200p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344690974
  • NDC分類 509.5
  • Cコード C0034

内容説明

「デジタル家内制手工業」とは部門内の効率化を優先し、部門間でのデータ共有ができないまま、デジタル化が進んだ状態。「デジタル家内制手工業」ではデータは部門を超えるときに情報が劣化する。人的コストをかけて変換したデータは、本来の価値を失っていく。「デジタル家内制手工業」から脱却するには情報を3Dモデルに集約し、全社に流通、各部門で価値を付加して徹底的に活用する必要がある。圧倒的な生産性の革新。それは全プロセスを貫く3D情報の流通で成し遂げられる。製造業DXの第一人者による、日本企業だけができる「ものづくり革命」への提言書。

目次

変化の時代に変革を成功に導く公式とは?
ものづくり白書からDXを読み解く
ドイツ発Industrie4.0に学ぶ製造業DX×3D
3Dデータ活用と集団脳
トヨタ自動車が新PLMに望んだこと
ついに来たるか3D図面の時代
米国大手防衛産業に学ぶ生技DXの神髄
竹内製作所におけるファーストペンギンが切り開くDXへの道
日本電子における現場主導のVR展開
LIXIL社に見る「DXは一日にしてならず」
SUS社の挑む3Dによるビジネス革新
ムーアの法則と3Dフォーマット
製造業DX×3D成功の秘訣

著者等紹介

鳥谷浩志[トリヤヒロシ]
ラティス・テクノロジー株式会社代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品