ぼんくら外交官の北朝鮮日記―2年間の「楽園」滞在見聞録

個数:
電子版価格
¥1,672
  • 電子版あり

ぼんくら外交官の北朝鮮日記―2年間の「楽園」滞在見聞録

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月22日 23時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 203p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344690844
  • NDC分類 302.21
  • Cコード C0095

内容説明

海辺の楽園に駐在していました。1998年からの2年間、北朝鮮の東海岸にあった『琴湖地区』に初代の日本代表として赴任した著者が明らかにする、貴重な実体験を綴った日記風エッセイ。

目次

第1章 一九九八年 夏
第2章 一九九八年 秋
第3章 一九九八~九九年 冬
第4章 一九九九年 春
第5章 一九九九年 夏
第6章 一九九九年 秋
第7章 二〇〇〇年 冬
第8章 二〇〇〇年 春
第9章 二〇〇〇年 夏

著者等紹介

杉山長[スギヤマタケシ]
1950年1月山口県下関市で生まれる。1968年高卒後、日本国有鉄道職員として鉄道員として九州の駅に勤務。その後一念発起して語学研修員試験に合格して1974年外務省に入省。在職中(合計39年間)には韓国語専門職として16年間にわたり朝鮮半島で勤務。その間韓国・北朝鮮の政治・経済・社会・文化に関する情報の翻訳や要人通訳を担当。現在は定年退職して個人事業主として不動産賃貸業、同行援護従業者、通訳案内士を営む。ポポロアスレチッククラブ(2008年~)、トーストマスターズクラブ(2008年~)、千葉県国際交流センター(2012年~)、アキレスジャパン(2016年~)などのボランティア団体にも登録・活動中。2023年に瑞宝双光章を受勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品