出版社内容情報
顔が良ければ誰でもあり。時に九人と付き合っていた未夜子は大学構内で風変わりな男の子・亘を見かける。その瞬間、「無意識」は恋に侵された。衝動のまま亘との距離を縮めていくが、彼女にはなれず関係も途切れ……。疼き続ける恋心に惑う未夜子が、終わらない初恋を終わらせるため向かった先は――。「好きの代償」を描く衝撃のデビュー作。
【目次】
内容説明
顔が良ければ誰でもあり。時に九人と付き合っていた未夜子は大学構内で風変わりな男の子・亘を見かける。その瞬間、「無意識」は恋に侵された。衝動のまま亘との距離を縮めていくが、彼女にはなれず関係も途切れ…。疼き続ける恋心に惑う未夜子が、終わらない初恋を終わらせるため向かった先は―。「好きの代償」を描く衝撃のデビュー作。
著者等紹介
木爾チレン[キナチレン]
1987年生まれ、京都府出身。2009年、大学在学中に執筆した短編小説「溶けたらしぼんだ。」で第九回女による女のためのR‐18文学賞優秀賞を受賞。12年に本作『静電気と、未夜子の無意識。』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
KDS
6
「みんな蛍を殺したかった」「二人一組になってください」の著者のデビュー作ということで手に取ってみた一冊。なんと13年越しの文庫化であるらしい。先に挙げたニ作のようなミステリではなく純粋な恋愛小説。実はちょっと苦手なジャンルではあるのだが、主人公の未夜子の一人称で綴られた文章はとても読み易く物語に引き込まれる。側からみれば少し変わった女の子…所謂「不思議ちゃん」と言われるような未夜子だが、恋をしていろんな妄想をしたりするのは誰でもするもんじゃないかなと思う。主人公の内面世界をファンタジックに描き切った力作。2025/09/23
食意地張り太郎
1
難しいというか、なかなか理解しづらいはずなのに文章がなんだかスっと入ってくる感じがして面白かった。 私も雷に打たれるような恋がしたいと思った。 股に携帯挟むっていう行動の謎さ、作者これやったことあるよね絶対2025/09/28