幻冬舎時代小説文庫<br> 信長、天が誅する

個数:
電子版価格
¥721
  • 電子版あり

幻冬舎時代小説文庫
信長、天が誅する

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 03時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344431225
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

重用されつつも信長の限界を悟った明智光秀。信長とは逆に人の道を歩もうとした武田勝頼。織田家滅亡を我が子に託したお市。望むままに生きることを信長から学んだ今川義元の家臣。長島一向一揆で信長に迫った大坂本願寺の僧侶―魔王打倒を誓った五人はそれ故に人生を狂わせていく。対峙したからこそ見えた、織田信長の真の姿がここにある!

著者等紹介

天野純希[アマノスミキ]
1979年愛知県生まれ。2007年、「桃山ビート・トライブ」で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。13年、『破天の剣』で中山義秀文学賞を、19年、『雑賀のいくさ姫』で日本歴史時代作家協会賞作品賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のぶ

83
信長プロジェクトの2冊目。木下昌輝さんの「信長、天を堕とす」を先に読んでいたので信長の行動はだいたい分かっており、スムーズに読み進める事ができた。木下さんの方は信長自身が主人公となり、本人の視点から、その人物像を描いているものであったが、本作は信長の周辺で関わった大名を描き、その一人として信長という人物を浮き立たせているのが興味深かった。関わった人物の多さにはただ驚いた。こちらの本でも戦の場面がやたら多く、読んでいて疲れた。後半では光秀が登場し、ラストの「敵は本能寺にあり」の一言が印象的。2021/08/30

けやき

52
信長を彼に関わった人物の視点から描く。明智光秀を本能寺の変へ駆り立てる理由が面白かった。木下昌輝さんの「信長、天を堕とす」と対となる作品。2021/08/07

如水

27
木下昌輝作『信長、天を堕とす』とのコラボ作品。本作品が信長の敵役を主体にして物語が進んで行き、木下昌輝作は信長主体。で、両方共『同背景』で有るとゆ~、中々面白い企画だったのですが…天を堕とすの内容、ほぼ覚えて無い💦この作品を文庫本で買って読んで『あぁ~!?』ってなりました。天野先生、この頃信長の敵役か関係人物ばっかり描いている様な…『暁の魔王』見たいな信長主人公!見たいなのをもう一度読みたいモノです。ただ…脇役だろ~が敵役だろ~が、主人公達の心情は斬新、かつ短編集なので読み易い。と思われます👍2021/09/21

豆電球

8
全5章、各章信長と敵対した人物を主人公に据えて信長像を炙り出していくという、ちょっと面白い趣向の小説。お市と浅井長政の2章もよかったけど、個人的には4章の武田勝頼がとても好きでした。人として生を全うしようと足掻く勝頼が、天道をいかんとする信長と対極をなし、それぞれの生き様を浮き上がらせるという手法。勝頼と言えば武田を滅亡に導いたお坊ちゃんというイメージでしたが、なかなか面白い。勝頼の小説を探して読みたくなりました。こちらの小説には今度は別の作家が信長目線で同じ戦や人物を描く対となる本があり、次はそちらを。2021/09/24

tako_machida

7
打倒信長を誓った5人がそれぞれ主人公となる連作短編集。井伊直盛、お市、下妻頼旦、武田勝頼、明智光秀の視点が斬新で、桶狭間から本能寺までノンストップで読めました!2022/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18371057
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品