幻冬舎文庫<br> 空気を読んではいけない

個数:
電子版価格
¥564
  • 電子版あり

幻冬舎文庫
空気を読んではいけない

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 172p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344428478
  • NDC分類 789
  • Cコード C0195

内容説明

早大卒、元公務員、異色の総合格闘技世界チャンピオン・青木真也。中学の柔道部では補欠だった著者が、日本を代表するトップファイターになれた理由とは―。「感覚の違う人はさっさと“縁切り”する」「自分の考えがブレるから接待にはいかない」など、唯一無二の人生哲学を収録。周囲の雑音を断ちきり、自分なりの幸せを掴みとりたい人、必読の書。

目次

第1章 人間関係を始末する(幸せな人生を生きるために友達はいらない。;悪いことも良いことも一人でやらないと旨みはない。 ほか)
第2章 欲望を整理する(足るを知る。;大きな達成をした後も淡々と過ごす。 ほか)
第3章 怒り、妬み、苦しみ、恐れ。負の感情をコントロールする(苦しくなければ、努力じゃない。;「負けろ」「死ね」という言葉を自分のエネルギーに変える。 ほか)
第4章 一人で生きていくためのサバイバル能力の養い方(バブルに踊らない。;不安定に飛び込む。 ほか)
第5章 他人の「幸せ」に乗らない(セックス・ドラッグ・カクトウギ。;夢を軽々しく口にするのは詐欺と同じである。 ほか)

著者等紹介

青木真也[アオキシンヤ]
1983年5月9日生まれ。静岡県出身。小学生の頃から柔道を始め、2002年に全日本ジュニア強化選手に選抜される。早稲田大学在学中に、柔道から総合格闘技に転身。「修斗」ミドル級世界王座を獲得。大学卒業後に静岡県警に就職するが、二カ月で退職して再び総合格闘家へ。「DREAM」「ONE FC」の2団体で世界ライト級王者に輝く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真香@ゆるゆるペース

101
早大卒で元公務員という経歴を持つ、総合格闘技世界チャンピオンの青木真也選手。一人の人間としての生き方や思想が語られていて、自分も含めて格闘技のことに詳しくなくても読める本になっている。私は彼のように強くはないしここまで突き抜けることはできないけれど、ムダに人と群れることを好まず、たくさんの友達を必要としないという考え方が同じで、うんうんと頷きながら読んだ。清々しいぐらいのストイックさと孤高さを持ち合わせていて、マネしたくてもなかなかできない生き方だけど、一方で憧れたりもする。2019/11/15

fumikaze

9
空気を読まない、というのと、読めないというのとでは似ているが大きな隔たりがある。(私は後者)。著者自身は空気を読む能力もあり、礼儀正しく計画的できちんとした人という印象を受けた。やりたい事をやるためには時間もエネルギーも無駄遣いせず、その為には空気を読まない行動も必要だろう。2019/08/12

キ♡リン☆か

5
青木真也は格闘家としておりましたが、このような考え方、人生を送っているとは知りませんでした。本当の意味でのプロフェッショナルだなと思います。私は、わいわいすることは好きですが、人に群れるというのが嫌いです。彼の言っていることが非常によくわかります。何かに対してのプロであり続ける以上、群れるというのは、やっぱり無駄にもなると昔から考えています。これからも今のスタンスを壊さず、適度な距離で人と付き合っていきたいと思います。2025/02/26

4
Kindle Unlimited 実はいい人だった、とかだったら許さんぞ、青木真也!とか意気込んでよみはじめたら、自己啓発本だった、、、がっかり。2022/09/27

アサギハコブネ

1
Youtubeで元気に格闘技への警鐘を鳴らし続ける男の盛りの頃の著作です 何しろ表紙がイイ 『空気を読んではいけない』ってタイトルの本に、この表紙がビタっと合っている 手に取って、まず表紙を隅々まで見てほしいと思う 内容も、格闘家として歩んでいく半生を語るのだけれども、粘りつく熱がこもっている いつも何かと戦って生きて来た人なんだなぁと思った 格闘家として生きるマネーへのシビアさがあってこそプロ格闘家なのかなぁとも思った 過程×結果の法則だけでも読むと 視界が開けて見える人がいると思いました2025/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13659586
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品