サンドイッチの発想と組み立て―世界の定番サンドイッチとその応用

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

サンドイッチの発想と組み立て―世界の定番サンドイッチとその応用

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 239p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784416812723
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

世界の定番サンドイッチを美味しく作るための法則からアイデアの展開、及び、オリジナルサンドの組み立て方を提案した技法書

バランスの取れた美味しいサンドイッチやオリジナルのサンドイッチを作るためには、人々から長年愛され続けてきた定番サンドイッチの本質を考え、美味しさの秘訣を理解することが大切です。
本書では世界各国の人気の定番サンドイッチの食文化背景やルーツ、作り方のポイントや法則を紹介、それぞれの定番サンドイッチからアイデアを発展させたメニューを提案します。また、定番サンドイッチの法則を元に、オリジナルのサンドイッチを春夏秋冬それぞれの旬の素材を取りいれ、季節のテーマごとに具体的に組みたてるためのポイントをわかりやすく解説、自分だけのオリジナルメニューを開発するためのガイドとして活用できます。
美味しく作るためのベーシックなテクニックから素材の知識などが高められる情報が満載です。

1、世界の定番サンドイッチ 
 ・定番サンドイッチが愛される理由
 ・定番サンドイッチのパンと具材のバランスチャートと法則
 ・定番サンドイッチのルーツ、作り方・法則、及びアレンジメニュー
       
2、オリジナルサンドイッチの組み立て
 ・定番サンドイッチの法則から考えるオリジナルサンドイッチとは?
 ・「旬の食材」を取り入れた季節のテーマから組み立てるオリジナル
 サンドイッチ
     
3、サンドイッチを美味しくするための基礎知識
 ・基本食材の種類や特徴、及び、その使い方
 ・美味しくするための基本のテクニック

【著者紹介】
ナガタ ユイ:食品メーカーにてベーカリー向けのメニュー提案を担当、サンドイッチの企画に携わる。退社後、はちみつ専門店にて、商品開発やはちみつ教室の企画・運営担当を経て、独立。現在、ベーカリーチェーン及び食品メーカーにてメニュー開発コンサルティング、パンやチーズ、はちみつに関する各種セミナー講師、雑誌でのフードコーディネートなどその活動は多岐にわたる。日本ソムリエ協会認定 ワインアドバイザー、チーズプロフェショナル協会認定 チーズプロフェッショナル、中医薬研究会認定中医国際薬膳士。ル・コルドン・ブルーグランディプロム取得。

内容説明

世界7カ国、2つの地域から25メニューを選び、そのルーツ、作り方のポイント、アレンジ方法まで幅広く紹介。さらにオリジナル・サンドイッチの組み立てのポイントを、季節のテーマ別に具体例を挙げて解説。基本のテクニックや食材情報も充実、サンドイッチの魅力が満載。

目次

世界の定番サンドイッチ(ローストビーフ・サンドイッチ;ティー・サンドイッチ;オール・デイ・ブレックファスト;バゲット・サンドイッチ;タルティーヌ ほか)
季節のオリジナル・サンドイッチ(旬の食材から発想する―旬食材のサンドイッチ1;旬の素材をアクセントに使う―旬食材のサンドイッチ2;フルーツを取り入れる―デザート・サンドイッチ;アウトドアでいただくメニューを考える―ピクニック・サンドイッチ;冷やしておいしい組み合わせを考える―サラダ・サンドイッチ ほか)

著者等紹介

ナガタユイ[ナガタユイ]
食品メーカーにてベーカリー向けメニュー提案、サンドイッチの企画を担当。退社後、はちみつ専門店にて商品開発や料理教室の企画・運営担当を経て独立。現在はメニュー開発コンサルティング、パンやチーズ、はちみつに関する各種セミナー講師、雑誌や書籍でのフードコーディネートなどを行う。日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー、チーズプロフェショナル協会認定チーズプロフェッショナル、中医薬研究会認定中医国際薬膳士。ル・コルドン・ブルーグランディプロム取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kouro-hou

24
学術的サンドイッチ本。著者は薬膳等の資格を持ち、カフェのメニューの考案をしている人らしい。新奇をてらうよりも各国様々な伝統のサンドイッチをヒントに長年愛される定番メニューを目指すというコンセプトを元に、新メニュー開発シートなんてのも付いています。パンのソフトハードをX軸に、ホテルの高級ディナーから屋台のお気軽メニューまでをY軸に並べた表の前には平伏すばかりです。いつどこで誰とどんなサンドイッチをどのように食べてもらいたいか、なんて考えた事ありませんでした!適当にある物を挟んでました!申し訳ございません!2015/07/27

霜月

22
サンドイッチに纏わる様々な知識が詰まっています。パンの種類から切り方、厚み。世界中のスタンダードなサンドイッチからアレンジしたもの・・・。サンドイッチのもつ本来の魅力を最大限発揮できるような、そんな説得力に溢れています。写真を眺めるだけでもパンの食感、フィリングとのマッチングが想像されて思わず息を吸い込みます。我慢できずにいつくか作ってしまいました。最後に・・サンドイッチは作り手の心が込められてこそ。この言葉が著者のサンドイッチに対する愛情を感じさせてくれて更に素敵な一冊になっています。2014/11/30

ヘラジカ

21
感想を書けるほど一言一句読み通したわけではないけれど、ざっと目を通して良本であることを確認したので登録。題名に違わずしっかりとサンドイッチの構築の仕方を教えてくれている。見てるだけでも楽しくて勉強にもなりそうなので、些か高い値段も相応だと思う。サンドイッチを作ることは多いので頻繁にお世話になるだろう。2017/02/14

そり

18
こんな題名の本が欲しかった!大判でそこそこ分厚くてなかなか専門的、すごくワクワクする。イギリス・フランス・アメリカ・ドイツ、中東やベトナムものも載っていた。サンドイッチは世界で愛されているようだ。各地で発展したレシピは、手間はかかるが新味に溢れている。しっかりした内容で素敵!▼サンドイッチはシンプルだからか丁寧に作れば違いが顕著に表れて面白い。しかし、あっという間に食べ終わってしまうのが、サンドイッチの手軽さでもあり儚さでもある。作り手泣かせの料理だと感じる。2013/12/11

aoneko

14
“組み立て”のキーワードに惹かれた。ハード系からふわふわ食パンをつかったものまで。パンのかたさ別に紹介されていて、あれもこれも美味しそう。かわいい写真に心をくすぐられ(フルーツサンドってやつはいつみても佇まいからして可愛い)、釣られてパン作成気分が高まってくる。2015/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5605539
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。